
Kindle本出版 『時間の魔法は朝にある。小さな「朝活」で「人生」を大きくデザインしよう』
本日、新しいKindle本を出版したので、ぜひお知らせをさせてください。
そのタイトルは …
時間の魔法は朝にある。小さな「朝活」で「人生」を大きくデザインしよう
「朝活を習慣にしたい」「朝の時間をもっと有効に使いたい」そんな方に向けて、 無理なく続けられる朝活のコツ を詰め込んだ一冊になっています。
僕の朝活——「未来につながる時間」にする
朝活というと、「ランニングをする」「読書をする」「瞑想をする」みたいなイメージを持つ方も多いかもしれませんが、僕の場合は少し違います。
僕が朝の時間にやっているのは、 「クライアントワーク」と「note執筆」 です。
・クライアントワーク → ダイレクトにお金になる仕事(翻訳、ライティング等)
・note執筆 → すぐには収益にならないけれど、未来の自分につながる仕事
この2つを朝の時間にやることで、 1日のスタートを「生産的な時間」に変えることができました。
朝の時間は、頭がスッキリしていて、誰にも邪魔されない貴重な時間。自分の未来につながることをやるのがベスト だと感じています。
でも、最初からうまくいったわけではありません。「朝起きられない」「三日坊主になってしまう」… そんなことを何度も繰り返しました。
だからこそ、 無理なく続けられる朝活のコツをこの本に詰め込みました。
<本書で学べること>
✔ 朝活の本当のメリット 〜なぜ朝の時間が特別なのか?〜
✔ いきなり毎日はNG! 挫折しない朝活の始め方
✔ たった10分でもOK! 朝の時間を最大活用するアイデア
✔ モチベーションに頼らない 習慣化のコツ
✔ 副業・スキルアップ・自己成長 未来につながる朝活の活用法
朝活は「続けられる仕組み」さえあれば、誰でもできる
朝活というと、「毎日5時起きで運動して…」みたいなストイックなイメージがあるかもしれません。
でも、それって続かない原因 になりがちなんですよね。僕も最初は、「とにかく早起きすればいいんだ!」と意気込んでいましたが、結局続きませんでした。
そこで、朝活のハードルをとことん下げる ことにしました。
・まずは夜はやく寝ることから始める
・「朝活をする理由」を決める(朝活が目的ではなく、目的を達成する手段にする)
・「起きれたらラッキー」くらいの気持ちでOK
これだけで、驚くほど朝活が続くようになりました。
そして、「朝活ができた!」という成功体験を積み重ねることで、いつの間にか 「朝活が当たり前の習慣」 になっていたのです。
朝活を始めると、人生が変わる
朝活を始めてから、僕の人生は確実に変わりました。なぜなら、 朝の時間をどう使うかで、1日、1週間、1年の積み重ねが変わるから です。
・朝の時間にクライアントワークをすることで、フリーランスの仕事が増えた
・note執筆を続けることで、新しい人とつながる機会が生まれた
・朝の時間を「自分のために使う」ことで、自己肯定感が上がった
この本を読んでくださったあなたにも、「朝活を続けることで人生が変わる」という強烈な感覚を味わってほしい …。
そんな思いから、シンプルだけど実践的な「朝活ガイド」 に仕上げました。
さいごに
僕自身、noteを通じて朝活のことを書き続け、たくさんの方とつながることができました。この本を読んでくださった方の朝の時間が、少しでも充実したものになれば嬉しい です。
もし「読んでみたよ!」という方がいれば、感想を教えてもらえると、とても励みになります。
それでは、今日も良い朝を。
\ 本書はコチラ /
(※無料で読めるKindle Unlimitedへの登録はこちらから:30日間無料トライアル)
いいなと思ったら応援しよう!
