見出し画像

僕がライターになれた理由。シンプルな3つの習慣それだけ

noteをやっている方の中には、「いつかライティングの仕事をしてみたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。でも、「どうやって始めればいいのかわからない」と感じている方も少なくないはず。

僕も最初は全くの初心者でしたが、少しずつクライアントワークを受けられるようになりました。その経験から、これからライターとして仕事をしてみたい方にお伝えしたいのは、とてもシンプルな3つの習慣(ステップ)です。

1. とにかく「たくさん書く」

ライティングの仕事をしたいなら、まずはとにかく「書くこと」です。noteに限らず、ブログやSNSでも構いませんが、自分の言葉で表現する練習を続けることが第一歩です。

最初から上手く書く必要はありません。むしろ、最初は下手で当たり前です。でも、続けることで必ず文章の精度は上がりますし、自分の書きたいテーマや得意分野も見えてきます。

僕自身も、最初は読まれるかどうかもわからない記事を書いていました。でも、その積み重ねが今の仕事に繋がっています。ライティングは「量をこなす」ことでしか上達しない。これは間違いありません。

2. 書いたら必ず「反応を見る」

ただ書くだけで終わりにしないのも大事なポイントです。書いた記事をSNSなどでシェアして、どんな反応があるかを見てください

例えば、「このテーマは多くの人に刺さったな」「こういう書き方だと反応が薄いんだな」といったことが、投稿した記事の反応からわかります。反応を見ることは、自分の文章が読者にどう伝わっているかを知る、貴重な学びの場です。

また、反応が良かった記事を元に「こんなテーマで記事を書けます」と提案することで、クライアントからの仕事に繋がることもあります。自分のnoteやSNSは、実績のポートフォリオとしても使えるのです。

3. 試行錯誤を続ける

書いたら終わり、ではなく、反応を見ながら試行錯誤を繰り返すことで、ライターとしての成長が加速します。「どんな文章なら読者の心に刺さるか」「どんなテーマが求められているのか」を考え、改善していく姿勢が大切です。

僕も、最初はほとんど反応がなかった記事が多かったですが、少しずつタイトルや内容を工夫しながら、読まれる文章の書き方を学びました。ライターとして仕事をもらうためには、失敗を怖がらないことが何よりも重要です。

まとめ:3つの習慣をまずは続けよう

ライティング初心者でも、まずは次の3つを確実にこなしていけば、いつか必ず仕事につながります:

1. とにかくたくさん書く
2. 書いたらSNSなどに投稿して反応を見る
3. 反応を見ながら試行錯誤を続ける

この3つを繰り返すことで、自分の文章力は着実に磨かれ、読者やクライアントのニーズに応えられるライティングができるようになります。そして、その過程で自然と実績が増え、ポートフォリオとして他のクライアントにも提案できるようになるのです。

ライターとしての一歩を踏み出したい方には、まずこの3つの習慣(ステップ)を今日から始めてみてください。焦らずに続けることで、きっと道が開けます。

\ 関連記事 /

(※無料で読めるKindle Unlimitedへの登録はこちらから:30日間無料トライアル)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集