![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122300954/rectangle_large_type_2_81f555a54681e19f0f0bb65bae97ce99.jpeg?width=1200)
お腹に合うもの合わないものに気づく
自分の便通の良し悪しを、よくよく観察するといいです。
気持ちよくストンと出るとき出ないときが、あるでしょう。
前日、前々日に何を食べましたか。
振り返ることを続けると、自分のお腹に何が合うのか合わないのか分かるようになります。
やっぱりストンと出ると気持ちがいいですし、調子もいいはずです。
快便は快適なのです。
毎日食事をとる方は、1日でも出ないのは便秘だと自覚しましょう。
便秘は病気だという医師もおられます。
確かに、入れているのに出ないのは、体内に溜まっている状態なので、身体によくないのは分かります。
便秘の人は睡眠もよくない人が多いです。
ぐっすり感が低いときは、便通もよくないです。
睡眠の質とも関わってくる大事なことだということも知っておいてください。
お腹に合うものを積極的にとり、合わないものは極力控えてみましょう。
快便快眠で、快適な今日でありますように。
しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子