スマホ通話で睡眠の質は変わる
スマホでの通話はスピーカーにするといいです。
スマホを耳に当てないことで、電磁波から脳を守ることができます。
耳に当てて通話をすると、
頭痛がする、手がしびれる、手の関節が硬くなるなどの症状は出ませんか。
電磁波の影響だといわれています。
なにの症状も感じない人が安全なのではありません。
影響を受けていない人はいません。
睡眠の質を落としている要因のひとつです。
もっとも電磁波を発するのは、発信のときだそうです。自分からかけるときですね。
周囲に迷惑にならないときにはスピーカーにしてみましょう。
スマホと距離をとりながら、不便なく会話ができます。
通話ができるイヤホンでもいいですね。
よく電話をかける受ける人は、気を付けてみてください。
スピーカー通話をはじめて数ヵ月です。
関節がこわばるストレスからも解放されて、かなり快適快眠です。
しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子