
無理のない継続ケアとレッスンでの答え合わせで、腰まわりも軽くなる
すレッスンの最初に、生徒さんの最近の身体の調子を伺いました。
腰まわりが強ばっている。
長時間運転することが多く腰が痛くなる。
とのお答えです。
腰にフォーカスし、背骨から上半身と下半身を繋ぐ腸腰筋をたっぷりとほぐしていきました。
動きの前後で腰の状態を確認してもらうと、違いが分かりやすいです。
簡単で頑張らずにできる動きで変化を感じると、おうちでも継続できます。
レッスンでは、がっつり集中しておこなうので、変化にも気づきやすく全身のスッキリ感も高いです。
今日の生徒さんもレッスン後には、腰が軽くなったラクになったと喜んでくださいました。
最高に嬉しい瞬間です。
当然ながら、レッスン時間よりもレッスン以外の時間の方が多いです。
その時間で、どれだけ自分の身体に意識を傾け、ケアできるかが大事です。だからこそ、無理なく前向きに続けられる動きを盛り込んでいます。
60分のレッスンでは、さまざまな動きをおこなうので、覚えられないと仰る方も多いです。
いいんです。
レッスンを続けるうちに、フッと思い出してやりたくなる時があります。
これをやってみるといいかも、と身体が自然に動く時もあります。
無理のない継続ケアです。
そして、定期的にレッスンで答え合わせをするような感覚です。
この動きは気持ちいいから家でもやってみようとか、発見も楽しんでもらえたらいいなと思います。
ちょっと話が反れてしまいましたが、腰は大事です。
20代の頃は、少し立っているだけで腰が悲鳴をあげていたほどなので、重要さは痛感しています。
よい姿勢を保ちイキイキしているのも、腰がしっかり立っていてこそです。大事にケアしていきましょう。
美えな塾 骨盤リーダー
椎葉ゆう子
レッスン場所は、椎葉村交流拠点施設Katerie を利用させていただくことが多いです。

