座りっぱなしも立ちっぱなしも気をつけよう
腸腰筋をほぐして柔軟性を高めるストレッチをYouTubeにアップしました。
本当に、腸腰筋は大事です。
長時間運転した後や映画を観た後とか、腰がめっちゃこわばってしまうのも、座りっぱなしで腸腰筋がガチガチに固まってしまったせいです。
階段をのぼるのが苦手なのも、歩くときにスリ足になってしまうのも、腸腰筋の柔軟性が低くなっちゃっているからかもしれません。
とにかく座りっぱなしの生活は要注意です。
立ちっぱなしもよくないので、やはり同じ体勢を続けることが、見えない身体の内側にも影響を及ぼしているんです。
睡眠という見えない時間にも影響はあります。
腸腰筋がこり固まっている状態は、血流もよくない状態です。
寝返りもしにくい身体になっています。
血流がわるいのと寝返りできないのとダブルで、睡眠の質を妨害しています。
ストレッチをすると、こわばりが分かります。
しばらくやっていると、ほぐれてきたのも分かります。
こうやって気づけるのが嬉しくて、またやっちゃいます。
しょっちゅうやっていても、こわばってしまうので、座りすぎているんだろうなと思うんです。
気をつけなくては、ね!
しあわせ快眠デザイン
骨盤リーダー
椎葉ゆう子