見出し画像

2025年の目標 躁うつ病と共に生きる

2025年始まりましたね。

躁うつ病になって20年たちました。この病気とは一生付き合っていかなければいけないのだと思っています。
(今は双極症と呼ぶのだと思いますが、一般的に知られている躁うつ病の名称を使っています)

思えば躁状態で乗り切った困難もあり、一概に悪いことばかりではなかったのかなとも思います。ただ、反動の鬱期はとてもしんどいので、なるべく躁うつの波は小さく過ごしたいですね。

「低め安定」が良いと言われるのですが、これがなかなか難しくて。躁の時の多幸感を知っていると「低め安定」がだるくて辛く感じます。でも、鬱状態にならないためにも、今年は「低め安定」を楽しめるように、目標を書いておこうと思います。


2025年の目標

「低め安定」で心身ともに健やかに過ごす

毎年、この目標一択なんですが、躁うつ病と共に生きているので、なかなか難しいです。
今年はスモールステップの目標を設定して、頑張ろうと思います。


心の健康

無理をしない

躁の時は動きすぎてしまうので、無理しないようにしたいです。自分でコントロールできないので、なかなか難しいのですが。そわそわしてもなるべく落ち着いて、無理しないように気をつけたいです。
「低め安定」をモットーに、躁期の時はいろいろ挑戦したくなっても、一呼吸置いて考えるようにしたいと思っています。

あと、鬱期の時もちゃんと休んで、なるべく無理せず過ごしたいですね。

好きなものを楽しむ

好きなものはたくさんあると鬱の時に助かるんですよね。でも、ひどい鬱の時はひたすら時間が過ぎるのを待つしかなくて。寝て過ごすのが一番いいんだと思いますが、寝過ぎて眠れなくなる時があるんです。

その時は現実逃避して過ごすのが楽なんですが、ドラマを見るのもしんどくなったりして、ラジオに移行したり。だんだんできることが少なくなってきます。
なので、好きなもののアイテムを増やしつつ、鬱期も「低め安定」の時も楽しめるようにしていきたいなと思います。

マンガ、ドラマ、ラジオは鬱の時も楽しめたので、普段からアンテナを広げて楽しんでいきたいです。

今年はYouTubeも活用したいですね。養老孟司先生とか宮崎駿さんのお話とかを聞いたり、面白そうな動画もいろいろあったので。Netflixにも入ったし、audibleも気になってます。

わくわくするものがたくさんあると、それだけで毎日楽しくなります。でも、躁転しないようにほどほどに楽しむようにします。

推し活を楽しむ

推しがいるとそれだけで幸せですよね。
今年も米津玄師さんを、新しく養老孟司先生を推していこうと思います。
2月は米津玄師さんのLIVE、春には養老孟司先生の講演会に行きます!楽しみすぎる!
もし鬱期にはいっても、辛いことがあっても、推しを励みに生きていこうと思います。


本を読む

本は好きなんですが、しんどい時は読めなくて。今年は小説をたくさん読めるといいなと思っています。積読もたくさんあるし。
とりあえず、一昨年の発売初日に買ったまま読めてない、村上春樹さんの「街とその不確かな壁」を読破したいです。

映画を映画館で見る

映画も配信ではみるんですが、映画館にはなかなか行けなくて。「低め安定」の時は基本だるくて、外に出るのが億劫なんですよね。
でも、外に出て動いた方が健康にはいいので、今年は見たい映画はなるべく映画館で見たいなと思っています。気分転換にもなりますしね。

私は障害者手帳を持っているのですが、手帳を見せるといつでも1000円で見れます。同行者も1000円なので、家族で見に行く時にもよく利用してます。

ちなみに、私は「低め安定」でだるい時は、なるべくネットカフェまで歩いて行って、マンガを読んでます。片道20分くらいかかるので良い運動になるし、ずっと家にいるより気持ち的にも楽なので。行きすぎると逆に虚しくなってしまうのですが。

なので、映画の選択肢が増えるのはありがたいです。ちょっと高尚な感じがするし、人にも堂々と言えますし。マンガはなぜか下に見られるんですよね。日本の誇るべき文化だと私は思っているのですが。私はマンガがなければ生きてこれなかったので、マンガの良さがもっと広がるといいなと思っています。

とりあえず、「型やぶりな教室」を見に行きたいと思います。

アロマとお灸

アロマとお灸は習ったことがあるんですが、なかなか日常に取り入れられなくて。でも、両方とも自律神経にいいし、なるべく活用していきたいなと思います。更年期だし。

アロマは香りによって、いろいろ作用があるんですが、めんどくさいので好きな香りを適当にブレンドしてスプレーにしてます。今はレモンの香りがお気に入りです。
無印にも置いてあるし、本格的なのは生活の木にあります。興味があったらぜひ。

お灸もいろいろツボがあるんですが、めんどくさいので、いつも合谷にしています。今年はなるべく毎日できるようにしたいですね。新聞を読む時とかにしようかな。

さっきから、めんどくさいの連発ですね。
めんどくさいのは病気のせいか、はたまた性格のせいなのか。いずれにせよ、簡単な方が続けやすいですし、まずは習慣になるようにハードル下げて頑張ります。

新聞を読む

我が家は今時めずらしく紙の新聞を取っているのですが、新聞代が月々4800円なんです!?
このお金があれば、Kindle Unlimitedにも audibleにも、子どもが入りたがってるdアニメストアにも入れるのに。

そう思ってたんですが、紙の新聞は受験に役に立つそうです。ドラゴン桜に書いてありました。英検も準2級からは普通に時事問題が出てくるんですよね。単純に新聞読んでると見聞が広がりますし、新聞しっかり読みたいと思ってます。

今までサラッとしか読んでなかったので、去年から気になった記事はスクラップしてます。今年も続けていきたいなと思っています。ゆくゆくは子どもに還元できるといいのですが。4800円、元を取らねば。

noteを継続する

noteを利用するようになったのは、主治医の勧めなんですが、躁うつ病とは相性がいいのかなと思ってます。書いた後に見返すことができるし、長文も書けるし。
個人的に他のSNSより治安がよさそうだなと思っています。Xだと躁の時に反射的に書いたものは消したくなりそうだし。

躁の時って、いろんな考えが浮かんで、頭の中がうるさいんですよね。際限なくしゃべれるし。でも、そうすると夫にはウザがられ、ママ友にはひかれますね。
なので、noteにいろいろ書けるのは本当にありがたいです。アウトプットすることで、頭の中がスッキリするし。

体調の波を見返せるよう、日記もなるべく書くようにはしてるんですが、noteは読んでくれる方がいるかもしれないと思うと、書くことが喜びになります。単純にスキがもらえると嬉しいですし。

あと、noteを始めて良かったなと思ったのは、同じ躁うつ病の方がたくさんいらっしゃったことですね。なかなか同じ病気の方とはリアルでは会えないですし、孤独な病気だなと思ってたので。
辛さやしんどさは人それぞれだと思いますが、同じ病気を抱えて日々過ごしてる方が、実際にいると思うと心強いです。

いろいろな記事を見るのも楽しいので、知識を深めるためにも継続できたらなと思います。


体の健康

1日8000歩歩く

運動は心の病気にいいのは重々承知しているのですが、これまためんどくさいんですよね。
去年までは図書館に行ったり、買い物に行く時になるべく歩くようにしてたのですが、今年は歩くことを目的にウォーキングしたいと思ってます。
近くに植物園や大きな公園もあるので、養老先生のお話を聞きながら歩こうかなと。自然に触れることも大事だそうなので。

去年は1日平均4000歩くらいだったので、今年は8000歩目指して頑張ろうと思います。

寝る前にストレッチをする

これは昔してたんですが、めんどくさくてやめてしまって。やっぱり、「低め安定」だと始めるまでのハードルが高いです。少しずつでもいいので、なるべく毎日して、習慣化していけるよう頑張ります。

筋トレを習慣化する

今、歯磨きの時にスクワットはしています。去年はプランクを習慣化したかったんですが、途中で挫折してしまって。とりあえず、寝る時のストレッチの前に一回はするようにしたいです。老後のためにも筋肉をつけておかねば。

プールに行く

プールで泳ぐのが昔から好きです。水の感触が好きだし、泳いでると無心になれるところもいいです。
ただ、自転車で20分くらいのところにあるので、冬が辛いんですよね。夏はなんとかなるんですが。老後を見据えた体力づくりのためにも、プールも週一くらいで行けるといいなと思ってます。

ちなみに公共のプールは、障害者手帳で半額になったりします。前の自治体は無料でした。
夏だけオープンする公共のレジャープールがあるのですが、そこも無料でした。去年の夏は家族でよく利用しました。今年はもう中学生になるので、一緒には行かないかな。寂しい。

生活リズムを整える

生活リズムも大切ですよね。

睡眠が病気のバロメーターになるので、躁うつ病を患ってる人の睡眠は、とても大事です。私は早朝覚醒、中途覚醒するようになると躁転を疑います。鬱期の時は寝れるのですが、何度も目が覚めますね。
 
良質な睡眠はこの病気には必要不可欠だと思うのですが、寝る前のスマホがやめられません。今も布団で書いてます。だから、眠りが浅いのかな。今年は布団に入ったらなるべくスマホを見ないようにしたいです。

あとは午前中に活動して、午後はゆっくりするとか、無理のないペースで生活リズムを整えていけたらいいなと思ってます。
曜日ですることを決めたり。仕事を始めるのも検討中です。でも、去年、働いて調子を崩したので、ボランティアとかでもいいのかなと思ったり。無理のない範囲で社会参加もできるようになるといいなと思います。

食生活に気をつける

去年とうとうメタボにひっかかったので、ダイエットしたいなと思ってるのですが、それがストレスになるのもなと。
普段の食事の内容に気をつけて、ゆるくダイエットできたらいいなと思ってます。

私は鬱期の時に過食になるので、最近は小魚とかチーズを食べるようにしてます。カルシウム大事です。あと、こんにゃくゼリーを常備したり。
躁の時は食べなくても平気になるので、以前はそれで元の体重に戻っていたのですが、最近は年のせいか、ほとんど戻らなくなりました。悲しい。

もともと料理は苦手なんですが、鬱期には苦痛になるので、栄養バランスの取れた簡単メニューも開拓していきたいです。いつも同じメニューのローテーションなので。
食生活が豊かだと家族のためにもなるし、ぼちぼち頑張りたいと思います。

まとめ

いろいろ書きましたが、無理すると本末転倒なので、ゆるく頑張っていきたいなと思います。
ほどほどが大事なんですよね。それが一番難しいのですが。

「低め安定」でも快適に過ごせるよう、日々精進していきたいと思います。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!