![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135759492/rectangle_large_type_2_33f0da350db4b5e06392e5e8403b7802.jpg?width=1200)
「考えないようにする」MV聖地巡礼
MV公開から少し時間が経っておりますが、
先日、乃木坂46 5期生楽曲「考えないようにする」のMVロケ地を1日かけて巡る、いわゆる聖地巡礼をしてきまして!
まだ訪れてないけど、いつか行ってみたい!
なんて方がみえたら、是非参考にしてみて下さい!!
簡単に紹介させていただきますと、
「考えないようにする」という楽曲は乃木坂46の33枚目シングル「おひとり様天国」のカップリング曲でして、
5期生メンバーのみでの歌唱となっており、センターは冨里奈央さんです!
まあ、これを見てる方の多くは、
うんうん、と頷いていらっしゃると思いますので、早速紹介させていただきたいと思います!笑
と、その前に!
MVを以下に貼っておきますので、
初めての方はもちろん、既に視聴済みの方も記憶換気を兼ねて是非チェックしてみて下さい!
アイドルアイドルしている訳ではありませんが、こういった曲もいけるんだ、という5期生の守備範囲の広さ故に、自分を含め、この曲が好きな方も多いかなと!
話を元に戻しますと、
こちらのMVは、全て静岡県・静岡市で撮影されておりまして、結論から申し上げますと自家用車を用いれば、1日で全てを巡ることは可能になっております!!!
※ただし、注意点もありますので順を追って説明します。
イントロ部分が、異なるロケ地の映像を組み合わせて編集されているため、どの順番に紹介するか迷いましたが、
分かりやすさを重視しまして、
「尺が長く映っているロケ地」の登場順でいこうかなと思います!!
それでは、早速見ていきましょう〜♪
①安倍川河口(中島展望公園)
イントロが流れるよりも前(0:31〜)
冨里さんの語りのシーンですが、安倍川の河口沖での砂浜での撮影ではないのかなと!
河口の砂浜は東西に2箇所ありまして、
ピッタリと一致している自信がないですが、画角的には東側の「中島展望公園」の砂浜が濃厚だと思います!笑
駐車場を降りて、中島階段1へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135767179/picture_pc_e3e57b30bf5933eb0e25396ccb100a5a.jpg?width=1200)
その後、
冨里さんを横から映すシーン(らしき)のスポットへ行けます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135767229/picture_pc_46ee679e094302d6149476bd470de962.jpg?width=1200)
また、MV開始直後(0:00〜)
背中越しに見える水平線のスポットも
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135767355/picture_pc_b4af03d027c2d7b57577acae0c321fd5.png?width=1200)
②静岡市役所・議会特別応接室
イントロが流れ出してすぐ(0:34〜)
メンバー全員で机を囲んでいるシーンは市役所の応接室でして、
見に行こうと思っていたのですが、なんと一般の方は見学不可とのことで!ヽ(;▽;)ノ
なんでそんなとこをロケ地にしたのよ!とも思わなくもないですが、市のイメージ向上を優先されたのだと思い、それ以上のことは考えないようにします
( ̄▽ ̄)
③旧エンバーソン住宅🏠(日本平動物園)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788484/picture_pc_68ac58ec64f0952ede96eb29ee6c64b4.jpg?width=1200)
イントロが終わり、曲の1番Aメロ→Bメロのサビの直前まで、かなり長尺のシーンがこちらの建物で撮影されております!
今回の聖地巡礼で、1箇所しか行くなと言われたら、自分なら迷うことなくココと即答したくなるほど長尺で使用されておりますし、MV再現度が容易にできるロケ地になっていました!
歌い出し(1:05〜)
井上さん、冨里さんの2ショット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788487/picture_pc_c36394f5deea05b8122006c4f19db612.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788490/picture_pc_32efc3b9c3478df9b4d2a483c0732f13.jpg?width=1200)
その後(1:17〜)
一ノ瀬さん、池田さんの2ショット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788485/picture_pc_d27351efcba207ecff35078c5576f2df.jpg?width=1200)
そして(1:31〜)
中西さん、五百城さん、奥田さんの3ショット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788488/picture_pc_ee0791e312fdd38ea413ca6dc2722f09.jpg?width=1200)
さらにさらに(1:43〜)
菅原さん、小川さん、川﨑さんの3ショット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788474/picture_pc_b4c6053db61da8c0aa1deb3014d76678.jpg?width=1200)
そして、
2番を終えてから
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788475/picture_pc_bf38ad55dd7d0e7d40d257a924df6161.jpg?width=1200)
なかでも、
このバルコニーから冨里さんを見るシーンは印象的ではないでしょうか!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788492/picture_pc_29ae6971f7614e860cb926c025f0d06f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788472/picture_pc_f99af274c92e9a91aa7e31bbfdda537c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788486/picture_pc_1c6fa9bd1076fe1767baf49ace5a4896.jpg?width=1200)
また、
当時休業していた岡本さんを除く、5期生10人全員のサインも飾られていました!✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788473/picture_pc_4a458e064f19e67411107eab8d6bc281.jpg?width=1200)
さらにこちらの建物、
菅田将暉さん主演の映画『ミステリと言う勿れ』のロケ地にもなっていたようで、そちらの方面でも聖地巡礼ができるようです!
自分はこちらの作品もドラマを毎週欠かさず見ていたほど大好きな作品で、映画も観ましたが、全く気づきませんでした💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788845/picture_pc_03d8201d4a6b5114940d86886b14f09f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788844/picture_pc_2dad8456f5540c10ad3c47dd19516673.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788846/picture_pc_1dad0c9ca0d4c16b35b64ca4149adf45.jpg?width=1200)
そして、
館内には観光客の方が書き残すノート📓がありまして、普段はあまり書かないんですが、聖地巡礼の楽しさのあまり、僭越ながら自分も書かせていただきました!
自分を含め、多くの方が聖地巡礼を楽しんでるのが伝わってきますね(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135788536/picture_pc_89c9e16eedc39e3dff261703fba2de63.png?width=1200)
入館料は無料ですが、
土日しか見学できないことと、自家用車の場合は日本平動物園の駐車場料金¥640が必要になるのが注意点です!!
④静岡県立美術館・ロダン館
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135789725/picture_pc_86f9b8b7392e549acc0952b42eaafd54.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135789727/picture_pc_1ef3c18e27c9f51fe7493cc15aff5015.jpg?width=1200)
1番のサビの大部分はこちらの県立美術館・ロダン館で撮影されております
全員で踊っておりました「地獄の門」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135789863/picture_pc_7114175a6c07801f582c84467692bc28.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135789866/picture_pc_3aade8432875d22e9a6be9ae72c5ff1e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135789868/picture_pc_4660f5553d83b04bab7fbe689a2d9af9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135789867/picture_pc_1c40835daf2134d4c38c64128dbb3c3d.jpg?width=1200)
写真を見てお気づきかと思いますが、
MVの時ほど館内は暗くなく、めちゃくちゃ明るいですので、その点だけ注意が必要です!
ただ、
自分は聖地巡礼が目的で訪れたはずだったんですが、、
ダンテの『神曲』の世界観を表現した「地獄の門」や、超有名な彫刻である「考える人」の造形美に圧倒され、
他の作品も見るなどして、かれこれ30分以上ロダン館で普通に美術鑑賞してました(笑)
しかも、実はこの2つ本物なんですよ!!
NOTレプリカです!笑
県立美術館は
入館料 ¥310(企画展込みは¥1000)
※大学生以下は無料
と、なっております。
自分のように、ロケ地しか興味なくて、企画展はいらないよ、という方は¥310で見られますので、全然高くもありません!
普通に楽しめますし(笑)
2番からは、
⑤冨里
⑥五百城・小川・奥田
⑦井上・川﨑・一ノ瀬
⑧中西・池田・菅原
の4チームに分かれて撮影されておりまして、番号の順に見ていこうかなと!
⑤JR用宗駅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135986641/picture_pc_6fc8fc5c7d21cb1d3a35f44297e23bea.jpg?width=1200)
2番のAメロすぐ(2:25〜)
冨里さんが、駅前のベンチで本を読むシーンはこちらです。
MVのラスト(5:18〜)にはメンバー全員が集合してくるシーンであるものの、知らない方にとってはただの駅なだけに、聖地巡礼感満載なスポット🚉
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135986640/picture_pc_6c46b947a1c1c51d7caf6df3f494b452.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135986649/picture_pc_8acb0228d6c269017bbc5fd2910bde69.jpg?width=1200)
自分も座ってきました(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135986650/picture_pc_842e056739736283e7b164b64bc36c2f.jpg?width=1200)
⑥持舟城跡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136088672/picture_pc_0076f9f0156e0f6b357b7c99d912beb5.jpg?width=1200)
五百城さんら、3人で撮影していたのは城跡でして、
五百城さんが、カーブでしゃがみこんでいたシーン(2:47〜)や、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136088667/picture_pc_9a7e4d2905459e93c4679449891239ee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136088668/picture_pc_55b09d7aac9d4272a377d4fd59b76250.jpg?width=1200)
セリフは無いものの、3人で楽しんでいるシーン(5:05〜)なんかもありました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136088670/picture_pc_31149cce8d949d88f5ea115eabeef723.jpg?width=1200)
ただ、
3:16〜の3人が何やらシャウトしてるシーン
と
3:54〜の3人が振り返りるシーン
の、2箇所のスポットを見つけることができず、
個人的にかなり残念に思っておりますので、有識者の方みえましたら是非ご一報を!笑 🙇♂️
しかしながら、
ロダン館と同様に、こちらも聖地巡礼のみならず、静岡市を一望できるところに位置しており、新幹線の撮影にはうってつけポイントもあり、普通に楽しんでました笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136088671/picture_pc_82e167dfe97f5ebf40a56093ed9bb3ad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136088659/picture_pc_8138f9e1c0c8aa4329ee527112997c4c.jpg?width=1200)
入場料はもちろん無料で、駐車場も無料です
ただ、ロケ地までの傾斜がキツく、歩きやすい靴が良さそうです!👟
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136088657/picture_pc_dffe6e5cf7e488b58df1a8fcbfda8846.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136088658/picture_pc_577181ba84a9713e187c0bc0d752407a.jpg?width=1200)
⑦用宗魚市場
井上さんら、3人がどこかの屋上にいるシーン(3:02〜)は
魚市場スグとなりの漁業協同組合の施設だそうで、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136090769/picture_pc_8d93ce68ce6443d7ffbee766e6d8e23b.jpg?width=1200)
んーーーー、残念ながらこちらも屋上には行けないようで😭
近くにあった津波に備えた避難所に登り見てみますが…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136090838/picture_pc_248dff68f114994a317eb7630248fc0a.png?width=1200)
こちらは、3人のシーンのみならず
2番のサビで全員が踊るシーンも近くで撮影されておりまして、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136090780/picture_pc_402a0001993857eaa2e4376967544228.jpg?width=1200)
ここは使用中でなければ、撮影し放題と言わんばかりの開放感です
外からの眺め
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136090771/picture_pc_0ba47f0d5ca8b94046eee85ad2e4184a.jpg?width=1200)
⑧-1 unknot
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136090778/picture_pc_09d30348a55b0624dc0d2f4dd18af136.jpg?width=1200)
中西さんら3人が階段でかき氷🍧を食べていたのはこちらです
インテリア家具や雑貨を生み出す工房というかお店というか、、、
Googleマップを見ると、廃業になっていますので、オフィスという表現が1番かなと!
自分が訪れたときは、
緑の葉はなく、MVのイメージとは全く異なっておりましたので再現度を高めたい方は夏に行くのがオススメです!d( ̄  ̄)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136090779/picture_pc_621c9073b6b8ce2b6f687bb12fc199bc.jpg?width=1200)
⑧-2 静岡平和タクシー用宗営業所🚕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136090772/picture_pc_7ba95e50c3e1a03e5452fa19f0d50c51.jpg?width=1200)
こちらも、中西さんら3人が登場するロケ地
MVだけ見ていたら、
先程⑦の漁港付近なのかな〜と勝手に思っていましたが、めちゃくちゃ街中にありまして…笑
(2:43〜)と(5:06〜)の一瞬のみの登場ですが、個人的には、かなり印象的なロケ地でして!
JR用宗駅と同様に、ロケ地度合いが高いからですかね〜
いかがでしたか?
聖地巡礼してみたくなりました?笑
静岡市がロケ地マップ🗺️なるものを作成しておりまして、
↓↓↓↓↓
これを見て行けば、まず間違えることはありません!!
また、冒頭にも記しましたが、
自家用車の場合は、1日あれば余裕で巡ることができます!
ただ、②旧エンバーソン住宅は土日のみの営業であることや、
エンバーソン住宅と美術館、そしてJR用宗駅周辺のロケ地が距離的に離れていますので、電車🚃やバス🚌などの公共交通機関での聖地巡礼は難しいことが予想されます!!
なので個人的には、
夏の土日に自家用車で行くのが最高かなと!笑
ロケ地に訪れて、
ここかなー?いや、あっちかなー?とスポットを探して見つけた後も、もうちょいこっちの角度かなー?いや、さっきのが近いかも?
なんて思いながら写真を撮って、そしてまた巡って、とても楽しい一日でした(笑)
自分は旅行が好きですけど、こういった旅もアリだなぁと、改めて思った聖地巡礼でした
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
途中で長くなるのが確定したので、前後編にしようかも迷いましたが、1回分でいきたいと思い続行しました
都内のスタジオで撮影するMVが悪いとは少しも思いませんが、
こういった地方での撮影は、シティプロモーションの観点からも、その街が盛り上がる起爆剤になってくれそうですよね〜
MVに限らず、是非とも他の街でもいっぱい撮影してほしいです(´ー`)
気になった方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか…!
それでは、今回はこの辺りで!