見出し画像

夫婦喧嘩を食べて欲しい。

喧嘩をした。
相棒ぶーさんと。
いわゆる、夫婦喧嘩というやつ。

我が家の場合、毎喧嘩、原因は同じで
お互いの時間感覚の相違

約束の時間の
15分前には着いていたい、せっかちタイプの私と
15分、30分、なんだったら1時間くらいの遅れは全く気にしない
マイペースタイプのぶーさん。
全てにおいて、お互いのその感覚が反映されるので
二人で出掛けようものなら毎度えらいこっちゃになる。

例えばランチ。
11時にはアウターまで着込んで
いつでも行けるぜっ!!
と準備万端の私と
13時になっても部屋着姿のぶーさん。

しかも出掛ける準備がめちゃくちゃ早い私と
とてもゆっくりなぶーさん。

そして、13時過ぎになってお手洗いも済ませ
そろそろ着替えるのかな?
とぶーさんを観察する私と
再び椅子に座り、テレビを見始めるぶーさん。

この時点でマフラーまで巻いて準備万端の私のイライラは爆発間近なので、
椅子に座ってテレビを見ながら笑い始めたぶーさんを見て
いよいよブチ切れる。

いつになったら出掛けんじゃい! おんどりゃぁぁ!!


そして、

もう!!! 自分のペースでやらせてよ!!!

とキレるぶーさん。


結果、

じゃあもう行かない!!

と出掛けずに一日が終わる
というのが毎度のパターン。

文字にしてみると
夫婦喧嘩は犬も食わない
(犬に失礼な気もするけど・・・)
と言われるくらい、しょうもない原因なのは分かるが
喧嘩の最中は

ハイ! 離婚でーす!!

といつも思っているくらい必死になっている。


世の中のパートナーたちはどんなことで喧嘩をしているのだろう?
こんなことで喧嘩しているのは我が家だけなのかなぁ?
と不安になっていたら、
その時偶然に読んでいた
筒井康隆家族八景に、
心の中で、時には口に出して、なんだったら行動で
相手への不満、恨み、つらみ、憎しみを吐き出している夫婦や家族がたくさん登場して、少し安心した。

世の中のパートナーたちって皆こんな感じなのか
と恐れおののきつつ、
我が家も多分、第三者から見たら
この作品の登場人物たちとほとんど変わらないんだなと認識しました。
(いや、仲の良い素敵なパートナーたちもたくさんいるはず)


パートナーだって元は他人。

♪育ってき~た~かんきょお~が~ちがうからぁぁああ~
好ききらいは~い~なめな~い~~~♪
(山崎まさよし 『セロリ』より)

なんだよなぁ。


理想とするのは
相手をたててくれる優しいパートナー。

でも、
ぶーさんも私もそんな悟りの境地には、
なれる気も、なる気も今のところ全くないので
引き続き喧嘩は続きそうです。

どなたか、我が家の喧嘩
うまく調理して美味しく食べてもらえませんか?


【参考】
・筒井康隆 『家族八景』 新潮社


・山崎まさよし セロリ


・夫婦喧嘩の原因で多いのは? Domani 記事


いいなと思ったら応援しよう!

吉田
最後まで読んでいただきありがとうございます!もうそれだけで感無量。