HSS型HSPさんの「仕事に飽きてしまう・・・」を解消するコツ
おはようございます。
メンタルヘルスのよつばです。
HSS型HSPさんで
「飽き性で仕事が続かない・・・」
そんな悩みはありませんか?
どんなに憧れていた仕事をして
初めは楽しくても
だんだんと飽きてしまい
もっと上を望むようになります。
ずっと同じ仕事をしていると
息が詰まってしまい
「また、別の仕事をしてみたい」
と考えてしまうものなんです。
飽きを解消する
そんな”飽き”に対して
とても有効なのが
「多様」という考え方です。
多様とは
「日常の仕事にどのくらい変化を感じられるか?」
ということ。
多様の要素があるほど
同じ仕事でも
充実して仕事をつづけることができます。
「多様」のポイント
多様のポイントが
「自分がもつスキルや能力を幅広く活かすことができること」
「業務の内容がバラエティに富んでいること」
仕事の
「始まり」から
「終わり」の工程まで
幅広く関わることができると
仕事の責任感がうまれ
意味を感じることができるようになります。
具体例として
例えば
レストランで料理人をしていたとしましょう。
料理ばかり作る作業が嫌になってしまい
転職を考えていたとする。
そこで
仕事の工程に
「幅をもたせて」
お客様の対応もしてみる。
オーダーを取る。
自分が料理を作る。
お客さんに届ける。
お客さんはどんな料理を食べたいのか?
自分が作った料理はどんな反応なのか?
工程に幅を満たせると
それを知ることができ
仕事の意味も感じやすくなるんです。
おわりに
仕事が続かないと悩んでしまう人は
この多様という考え方を取り入れていきましょう。
できるだけ
仕事の「始まり」から「終わり」まで
「幅広く関わることができないか?」
これを考えていきましょう。
自分の幅広いスキルを活かしていけると
飽きが解消され
仕事にも充実感が生まれていきますよ。
それでは今日もいい1日を^^
いつも読んでくれてありがとうございます。
ブログ更新443日目。