第三回メガ散歩日記
こんばんは〜、よつです
最近たくあんの再ブームが来ております。たくあんって美味いですよね。お弁当に入ってたら結構嬉しいし。自分で作ってみようかなとか思い始めてきたんですけどたくあんを自分で作るには27歳はまだ若すぎる気がしませんか?他にまだやるべきことがある気がします。
さて(さて?)またしてもこちら↓のポンサー(散歩)を繰り広げて参りましたので記録です。
(過去の第一回、第二回はこちら)
初回は東京駅から始まり神楽坂駅でゴール、第二回は神楽坂駅から始まり渋谷のど真ん中でゴールだったので今回は渋谷のど真ん中からスタートです!
前回よくここで終わったなと言わんばかりの渋谷。
ひとまずジャンケンで恵比寿方面に進むか道玄坂方面に進むか青山方面に進むか決めたところ今回は青山方面に決まりました。
レッツポンサー🚶🚶♂️🚶♀️
そこからすぐのところに謎のマーケットが出現
ファーマーズマーケットというイベントで毎週土日やってるらしい。
果物や野菜、ワインやキムチやジャム、盆栽や調理器具とかもたくさん売ってて見るだけでも楽しかったです。
そこで僕たちはワインの試飲を始めてしまい開始5分で終了するところでした。。。
白ワイン美味しかったなー、おそらくここのワインでした
危うくポンサーが終了するところでしたがなんとか脱出、そのままポンサーを続けます。
そういえば今回、我々は昼ごはんを12:30で最初にすれ違った店(ドメジャーなチェーン店を除く)(ずるい)に設定しました。
のですが…高速道路?沿いにぶち当たってしまいなかなか飲食店に出会えず……
12:50頃になってようやく出現したのがこちらのお店
前回はよくわからない中華料理屋に入って大ゴケしたので若干警戒しつつもルール上ランチはここにせざるを得ないのでいざ入店。
冷静に考えれば好きな店には入れないのは謎すぎる。
全然当たりでした!!やったー!!
ランチ1200円でライスも増やせるし美味しかったしラー油も3種類楽しめたりと満足です。
変な店じゃなくて良かった〜。
杏仁豆腐は苦手ですがポンサーにはカロリーが必須なので流し込みました。
ランチ後再びポンサーを再開していくと目黒に到着。
前回は新宿区を抜けるのに5時間くらいかかったので今回は比較的順調に進められている気がします。目黒って普段こないので何があるか気になるところですが行きたいところに行けないのがこのポンサー。我々に街を自由に探索する権利は無いのである。
目黒駅から歩き続けていると学芸大学前の方に進んでいきました。
改めて一応確認しておくとルールとして信号に当たったら青の方に行くのが"基本的"なルールです。
でもさ、ちょっとトイレに行きたくなったりするじゃないですか。ね??
青の方向に進む前にとある交差点でコンビニを見つけたらトイレに行ってもいいじゃないですか?生理現象だもの。
そしてトイレから出たらちょっとどっちに進むかあやふやになってもしょうがないですよね?ね??ね??
だって商店街あったから……
「我々に街を自由に探索する権利は無いのである。」と先ほどよく言えたものである。
今回だけ、ね?
無事(?)商店街に進むことができた我々は散策を。
またカミングアウトしますと、商店街は割と自由に歩き回ってました()
商店街散策タイムということで()
でもポンサー再開する時はちゃんとルートに戻りましたからね!!!
ぶらぶらしてると個性的なお店に出会いました。
平成の教育テレビに出てくるキャラクターのグッズやテレタビーズ、バービー、昔のマックのハッピーセットのおもちゃなどが飾ってありました。店主さんともお話したのですが半分趣味でやってるそうで自分でバッグを作ったりもしていらっしゃいました。
辺り一面カラフルで不思議な空間で面白かったです。
店名がわからず……
そのあとはWR.というカフェに行き(すでに自由に動いている)コーヒーとチーズケーキを嗜みつつ休憩。
最近水出しコーヒーが好きなことに気づきました。
はい、ちゃんと(不正をして得た)正規のルートに戻って参りました。
商店街に戻り直進。
学芸大学エリアを抜けえっちらおっちら。
さらに歩いていくと到着したのは松陰神社通りというところ。本当に知らないところに来てしまいました。このポンサーの恐ろしいところ。
おそらく商店街のような気はしますが暗くなり店が閉まっていてあまり楽しめませんでした。
夜の時間の世田谷区、なんかあるんか?と言った感じでしたが、なんとか方向転換に成功。うまくいけば下北沢に行けそうなルートに乗れました。
下北沢にたどり着いたらいいなーと思っていましたが上手くいかなそうな雰囲気を感じ、そしていい感じに駅の前に辿り着き、疲労もあったので本日のポンサーは新代田駅にて終了です。
今回は23km歩いたそうです。まあまあ歩いたな。
次回はここから開始するつもりですがここからスタートしてもあまり楽しくなさそうだなぁと思ったり思わなかったり。。。
新代田から西の方ってなにがあるんでしょう。
また時間のポンサーで🖐️