
ネコに言われてしまって、深く反省26
おはようございます。よたろーです。
皆さんは、職場で、家庭で、学校で、
言いたいけど言えない…
なんて感じることはありませんかね?
自分は常に思ったことどこでもバンバン言ってるから、そんなことない。
なんていう方は少数なんではないでしょうか。
私も思ったことは基本けっこう口にするほうですけど、さすがになんでもかんでもというわけにはいきません。
その場だったり相手だったり、いろんな圧力に飲まれてしまうことあります。
あとはいろいろ言ったあとの影響とかを考えて、
ここは言わないでおこう
と判断してグッとおさえることも少なからずあります。
思えば大人になったもんだ。
大人になった、といえば言い方、も大事ですかね。
なんでもかんでも頭に浮かんだことをスパッとそのまま言いはなつ。
それはそれでインパクトがあっていい、という考え方もあるでしょう。
私も若いとき、だけでなくだいぶいい大人になってからもその傾向はありました。
今もそこそこ反射的に出ちゃうこともあって反省しきりの毎日です。
まぁそれはそれで皆さんもご自身の持ち味として大事にしていただいたら良いと思います。
この「ネコが語るよ」シリーズも、当初はどうでもいいことをネコの写真にのっけてみたらどうかなと思ってはじめた企画でした。
でした、というか今ももちろんその側面は残しつつ(でないと続けるのがキツくなる)、書き手としての私の主張も首をもたげてくるわけで。
言いたい、けど説教くさいかもしれないし面白くないかも、というものもあったりします。
それに私がダイレクトに伝えるよりもネコに語ってもらう体のほうが受けいれてもらいやすいかも、という下心もあったりなかったり。

そうそう、そうなんです!
これが実は葛藤で。
ネコさんにも申し訳ないという思いも。
だけど目的は読んでいただいた皆さんにちょっとためになったり、時にはすごくためになることをお伝えすること。
だとするとより届きやすい、受け取ってもらいやすい手段を取るのが適切かなと。
ということなのでネコさんこれからもよろしくね。
そして皆さんにおかれましても、
本日も素敵な一日をお過ごしください。