見出し画像

「キンチョーの夏。成長の秋。」: 日替わりコラムその76

おはようございます。
よたろーです。

「いつまでも一年生気分でいないでほしい」

そんな声がチラホラ聞こえる季節になりました。

「もうそろそろ受験準備に…」
「文系理系を…」

ていう話しじゃありません。

まだまだ4月にいっせい入社の多いニッポン、11月というと入社して半年が過ぎ、もうすぐ2年目になろうという時期です。

おおかた来年度の採用も決まっているので、もうすぐ先輩と呼ばれる日も近い。

そんなタイミングで新入社員のフォロー研修がここから年明けしばらくは多い時期です。
新入社員と限定せず、若手の方々の研修が多いタイミングですね。

それだけじゃなくてマネジャーの皆さんも。

というか業界的には繁忙期。

それは研修を企画実施する側の事務局サイドの都合もあり、かつ受講される方々のお悩みやお困りを感じてるタイミングをもちろん考慮に入れたうえではあります。

秋といえば、食欲の秋、芸術の秋、スポーツ秋…いろいろありますが、仕事をするうえでは

成長の秋

といえるのではないでしょうか。

研修で即座になにかが身につくものではありません。
来期に向けて力を蓄える時期としての成長の秋。

キンチョーの夏。
セイチョーの秋。

あなたはこの秋、どんな成長の力を蓄えるのでしょうか。

本日もおつきあいありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集