![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23410721/rectangle_large_type_2_f0fe8a1c56992a49558216328d86c24b.png?width=1200)
【保存版】本当の「自分」の探し方
こんにちは、スタイリストの吉﨑です!
みなさんは、ふとした時に自分の個性って何だろうとか、本当に自分が好きなことって何だろうって考えたことありませんか?
そんな時って、自分にあらゆる自問自答をしながら自分探しをやってみたりすると思いますが、なかなかスッキリするような答えや方法が出てこない事が多いのではないかなと思います。
実はぼくも、次男だからなのか兄を見ながらマネをして育ち、まわりに合わせて他人の目を気にして育ってきたところがあるので、いざ自分の本当の感情はなんだ?とか、本当の自分ってどれだ?って思う時があるんですね。
そんなときにどうやったら本当の「自分」を見つけられるのか、いろいろネットで調べたり本を読んだりしていたんです(恥ずかしながら)。
そこで、ある方法でこれだ!!!ってスッキリした本当の自分を見つける方法があったので、それをみなさんに紹介したいと思います。
それは、
幼少期の自分の行動を思い出す事
そして、それらを紙に書き出してみる事
みなさんは、好きな食べ物・場所・人・色・アート・映画・音楽・趣味やなど、何かしらそういったものがあると思います。
でも、最近ハマっている事だと、理性やこれまでのいろんな人や環境から影響を受けているのであまり参考にはなりません。
あくまでも本能であり物心ついた時からずっと変わらず好きな事や物
これが重要なんですね。
人が本当に好きなことって、生まれて数年で無意識に形成されていて、成長と共に周りの環境によって考え方や価値観が変化し大人になっていくのですが、ふと自分が本当に好きなことってなんだろうって思ったときに、幼少期ごろからの自分の行動を振り返ってみると大きなヒントが見つかります。
ではどんな風に自分を知っていけば良いのか。
ここで僕の事例を使って紹介したいと思います。※幼少期の話
ぼくの場合は、まずキャラクターで言うと、昔からお調子者で目立ちたがり屋でひょうきんなところもあれば、照れ屋で繊細な部分もあります。学校では指揮者やったりピアノ演奏したり、学級委員とか班長、部活ではキャプテンとか、何でも自分でやりたい!って前に出ることが多かった記憶ですw
(若干ブランディングに影響ありそうですがw)
そして、物心ついたころから好きだったなと思う事や物は、「わくわくさん」っていうNHKの工作を楽しむテレビ番組が当時あって、それを見ながら実家にあるものを使って自分で工作なんかをやってみたり、実家の倉庫にある工具や木材を使って何かよくわからない物を作ったり、黙々と絵を書いたり、ねんどで遊んだり自然の中に秘密基地をつくったり、怒られるまでテレビゲームしたり、ピアノ弾いたりなんたりして育ちましたw
他では、テレビ映画や漫画なんかにも影響を受けて、気に入ったキャラクターのマネをして家族や友人に披露したりしてふざけたりもしていましたねw
例えばドリフターズの志村けんさんやコロッケさん、ミスタービーン、チャールズチャップリン、漫画だとクレヨンしんちゃんとかが好きでしたw
なんかもうコメディアンばかり出てきましたねw
音楽では初めて自分で買ったCDがglobeの「DEPARTURES」で、なぜかその次に米良美一が歌っている「もののけ姫」というアバンギャルドな小学生でしたがw 他に小室哲也とダウンタウンの浜ちゃんのユニットH jungle with tだったりと、ゆったりしたテンポやきれいなメロディ、陽気な気分になる音楽が好きでしたね。
そんな幼少期の自分にしっくりくるキーワードをいくつか出して見ました。
「創造」「物作り」「クリエイティブ」「目立ちたがり」「承認欲求」「美」「癒し」「気にしい」「自然」「繊細」「感覚的」「感受性」「ユーモア」「エンターテイメント」「自由」「ほっこり」「マイペース」「サービス精神」「わがまま」など
ワード同士が矛盾を感じるものもあるし、これらが適切かどうか分かりませんが、このようなワードが出てきます。どれも自分らしさなんです。
僕を知っている人は「あぁ」ってなる方もいるかもしれませんねw
このように、自分が幼少期に興味を持っていたことや本能でやっていたことなんかをズラーっと紙に書き出してみてください。
そうすると、自分の「個性」と「好きな事」がじわじわ明確になってくるのではないかなと思います。
そして、これから自分がやりたいことの指標にしたり、どういうふうに生きていこうか考えるにあたって参考材料になったりするわけですね。
ファッションだって、そこからもっと好きな事を掘り下げていけば自分の好きなことへのルーツにたどり着き、自分にしかないスタイルをつくることにつながるとも思っています。
如何でしょうか?
いろんな記事や本も見てもなんかピンとこなかったのに、こんなシンプルな方法で僕は本当の自分をあらためて知ることができました。
これは、ヒトに合わせがちな方や、八方美人な方にとくに効果的だと思っています。
ぜひ、みなさんも試して見てくださいね♪
いいなと思ったら応援しよう!
![吉﨑洋介](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57007899/profile_37e9ee506c2ad98b4e18e9a94174ca30.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)