
アピールしないと損します
これは色々な方とお仕事をさせていただいて、よく感じてた事なんですけど、結構アピールをされない方って多いんです。
特に若手の方、結構重要な仕事を達成したのに・・それを成果としてアピールしないなんて、もったいない!・・て感じる事ちょいちょいあったんですよ。
それって人や性格によるんじゃ?
我々は謙虚で奥ゆかしい日本人だし、そういう教育も受けてます。
でも、例え当たり前に感じるような些細な成功だったとしても・・
もっと自慢すべきです!
自慢してる、自分ちょっと図々しいなぁって思っちゃうかもしれません。
それでも成功した事はちゃんと自慢しましょう!
意外と上司は細かいとこまで見れてない
上司っていまどきは、プレイングマネージャとして動くケースが多いので、実は部下を細かいとこまで見れてないって、結構よくある話です。
なので「言わなきゃ解んないよー」って上司多いと思うんです。
特に業績評定のときなんかは、些細な成功でも強めに自慢しましょう!この辺はお金に絡む話なので、言わなきゃ損ですし、言ったもん勝ちなときだってあります。
「〇〇は私が成功させた!」くらいの勢いで言うのも、普通にアリだと思います!
特にエンジニアの方!
特にエンジニアの方なんかは、仕事の性質上、アピールが控え目だったりする事が多いので、私がリーダーをやるときは、アピールが控えめな人には「あなたはもっとアピールをすべきですよ」みたいに逆に指摘をする事が多かったです。
特に注意したいのは「〇〇が出来てないから〇〇するようにしたい」みたいな反省だけにならないようにすること!
最後に
逆に反省ばかりさせようとするリーダーもいるんですけど、経験上この方法だと、部下が自分の成果を感じにくい傾向があるように思いまして・・
これじゃモチベーションあがらないよなって思う事が多々あったので、めでたく私は「アピールしろ派」となった訳ですw
以上「アピールしないと損する」お話でした!
noteの他に個人ブログもやってます!こちらもよろしければ!
いいなと思ったら応援しよう!
