![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40607779/rectangle_large_type_2_56bd64387d8637ae74177d99f18cdff6.jpg?width=1200)
【百年ニュース】1920(大正9)8月29日(日)東京地下鉄道株式会社設立。創立総会は荒れ模様で19時に至り散会。4月の株式公募が不調に終わり発起人株の1/4減資を決定。同社はその後も資本不足や関東大震災で計画が遅れ、ようやく1925(大正14)に浅草-上野間(現東京メトロ銀座線)起工、1927(昭和2)開通。
工法は現在と違い、道路の上からシャベル等を使用し「ほぼ人力」で浅いトンネルを掘る工法だった。使用した機械は杭打機,ベルコン,混凝土ミキサーなど。日本初の地下鉄工事が難航続きだった様子が下記の動画で確認できる。
いいなと思ったら応援しよう!
![吉塚康一 Koichi Yoshizuka](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134307458/profile_701ce757052a4c1ccb35472340370f34.jpg?width=600&crop=1:1,smart)