【百年ニュース】1920(大正9)6月28日(月)パリで仏印兵士の戦勝祝賀会と戦没追悼会。第一次世界大戦では仏領インドシナ(現ベトナム,ラオス,カンボジア)から約9万人が徴兵され最前線へ。他にも約5万人が従軍労働者として徴発された。アフリカも併せると合計55万人のフランス植民地軍が動員された。 吉塚康一 Koichi Yoshizuka 2021年4月7日 09:55 仏領インドシナ連隊の戦勝祝賀会 仏領インドシナ連隊の戦勝祝賀会 第一次大戦中の仏領インドシナ軍 第一次大戦中の仏領インドシナ軍 第一次大戦中の仏領インドシナ軍 いいなと思ったら応援しよう! よろしければサポートをお願いします。100円、500円、1,000円、任意のなかからお選び頂けます。いただいたお金は全額、100年前の研究のための書籍購入に使わせていただきます。サポートはnoteにユーザー登録していない方でも可能です。ありがとうございます。 チップで応援する #ベトナム #大正時代 #第一次世界大戦 #百年ニュース #毎日が100周年 #大正9年 #仏領インドシナ #インドシナ半島