【百年ニュース】1920(大正9)7月10日(土)新人会の第1回講演集『民衆文化の基調』公刊。前年12月に開催された櫛田民蔵,大山郁夫,吉野作造,森戸辰男の四人の講演を収録。新人会は東京帝国大学法学部中心の学生運動団体。吉野作造の民本主義を信奉する黎明会が母体だが、新人会はさらに左傾化した。 1 吉塚康一 Koichi Yoshizuka 2020年12月31日 17:00 櫛田民蔵,大山郁夫,吉野作造,森戸辰男 民衆文化の基調 黎明会組織 民衆文化の基調 いいなと思ったら応援しよう! よろしければサポートをお願いします。100円、500円、1,000円、任意のなかからお選び頂けます。いただいたお金は全額、100年前の研究のための書籍購入に使わせていただきます。サポートはnoteにユーザー登録していない方でも可能です。ありがとうございます。 チップで応援する #大正時代 #百年ニュース #大正9年 #民本主義 #吉野作造 #森戸辰男 #大山郁夫 #新人会 #櫛田民蔵 #民衆文化の基調 #東京帝国大学法学部 1