【百年ニュース】1920(大正9)7月30日(金)恒例の隅田川花火大会開催。10万人の観衆で午後4時頃以降身動き取れぬ盛況。十五夜の満月のもと7時半開始。同年秋完成予定の「明治神宮」を模した青白紫三色花火に喝采が集まる。クライマックスには稲妻と大粒の雨に見舞われるも大過なく夜9時半無事終了。 吉塚康一 Koichi Yoshizuka 2020年12月16日 10:04 明治神宮の仕掛け花火 東都名所 両国花火の図 新選江戸名所 両国納涼花火の図 葛飾北斎 新板浮絵両国橋夕涼花火見物の図 いいなと思ったら応援しよう! よろしければサポートをお願いします。100円、500円、1,000円、任意のなかからお選び頂けます。いただいたお金は全額、100年前の研究のための書籍購入に使わせていただきます。サポートはnoteにユーザー登録していない方でも可能です。ありがとうございます。 チップで応援する #花火 #花火大会 #大正時代 #隅田川 #明治神宮 #百年ニュース #大正9年 #隅田川花火大会 #隅田川沿い