![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72077196/rectangle_large_type_2_cd4e1f2353e6704a25e5e69fb9aa09d6.png?width=1200)
前撮りの後、思い出をよりリアルに⭐️bridalだけじゃなくて、七五三、ランドセル姿、卒業式などプレートにしたり、プリントするのって大事な気がするって話⭐️
visage studioでお勧めしているサイズは
152SQ(152x152x25mm)
ヨコナガ(127x297x25mm)
2L(127x178x25mm)
6切(203x254x25mm)
![](https://assets.st-note.com/img/1644671283422-hl6357aab7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644671236505-gTou8xiKjr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644671339589-tr43xoRAUG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644671432052-xu6VRlWCUx.png?width=1200)
前撮りが当たり前になって、ムービーも当たり前になって、
撮った後のデータをセンス良く形にするのが絶対おすすめですね😊
個人的には6つ切りが圧倒的に存在感がありますね
visage studioの撮影には何かしらの思い出グッズがセットになります
成人式はアルバムがあった方がいいし、
ショートムービーもあった方がいい😊
データだけだと思い出のバックアップは弱い気がする⭐️
振り返れるっていいですよね⭐️
美容師もやっていますが、撮影での指名や、紹介、また再来って
何倍(言い過ぎ)も嬉しい
コロナ禍で本格的に始めたvisageのbridalロケーションフォト😊
現在はロケで撮らせていただいたご夫婦の方のマタニティーやハーフバースデー
ファミリーフォトとつながってます😊
ということで
撮影で、データだけあっても 思い出の感動は劣化しそうな気がするので
いつでも見返せるのが、照れくさいかもしれませんが、ベスト😊
いいなと思ったら応援しよう!
![visage スゲノヨシノリ@hybrid photographer mikiの未来会議](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43559064/profile_174e02c97db1c72908a0e78bd68047bb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)