見出し画像

美容師のデザインコンテストはなぜチャレンジした方がいいのか?オーナー側、 審査側からの視点と、美容師からの視点で、また立場で全然違うなって思ったので、自社コンテストをレポートしてみる📸

先日 『VSGP』 visageの社内 美容技術技術コンテストが
ミルボンスタジオで開催されました
*いつもありがとうございます

なんと、17回!!

 創業35年なので、開催歴は長い方だと思います

まず結論から
自分は、絶対ある時期、徹底的にチャレンジすべきと
思っている

何が得られるかというと
 『客観視』と『素直な心』

なが〜く仕事が続けることができる
体力が備わるのだ!!🌈



目的は
社員がたくさん参加できるように、
あまりチャレンジが苦手なスタッフも
1年に一度はしっかりデザインに向き合えるように
と始まった,サロンコンテスト

共通言語が『デザイン』な方が健全だと
思っています。

メーカー様、ディーラー様が主催のコンテスト、
雑誌社が主催のコンテストなどが、主流なので、
サロン自体が開催するのは、珍しいと思います


どんな部門があるかというと
9部門✂️
*ワインディング
*WIGスタイリング
*WIGカット部門(お人形のカット)
*WIGセット部門(お人形のセット)
*モデルカット部門
*トータルコーディネート
*WIG photo部門
*photo部門
*デッサン部門

 これを、コンテスト運営がテキパキ準備から
審査員の先生の手配から会場設置から盛り上げまで
協力し合ってやるのだ!!


 

こんな感じ


審査員の皆様

左から
ミルボン   野間様
女性モード  宮崎様
資生堂 SABFA校長 計良様
visage 代表  白坂
niko.                 氏川様
髪書房    七島様

今年もすごい方々でした

ざっくり結果やコンテスト風景

トータルコーディネート部門
カット部門
セット部門
カット部門
デッサン部門・代理
photo部門
スタイリング部門
ワインディング部門
競技風景
審査
モデルさん達 ありがとうございます
wig photo部門ママさん美容師の方や当日参加ができない方が、チャレンジします)
チーム力
楽しそう

受賞した皆さん おめでとう
逃してしまった方、来年も頑張ろう!!

緊張の中にも、笑顔があって、それだけでもいいと思ってしまう😀

欲を言えば、もっともっと練習して、緊張感ピリピリの時間でもいいのだが

20店舗、それぞれがいろんな部門にエントリーして

先輩の頑張っているところや、

準備をしながら、コミニケーションが生まれたり、

デザインを中心に話せるのってやはりいいなって思う


 審査員の皆様から、たくさんのヒントをいただけた

いくつか抜粋
*情報源が似てしまう今、どうオリジナリティーを出せるか

*本当にモデルさんに似合うデザインは・・深掘りできるか

*wig練習はとことんできるよね・・・!

などなど 現在の美容室経営からすると、別のフィールドに
追いやられてしまいそうなセンスについて
しっかり指摘していただけた

また
気付く感度・審美眼についてもハッとさせられました

テーマに対して・・・・・・・
完成したデザインや、ヒントのデザインポイントなど


本当に美容室経営に必要な観点だなと!!

日々起こる課題や、問題に
どうクリエイティブを発揮できるか😀

共通言語や、伝え方、浸透の仕方など・

本当にリンクする


つまり、出場したスタッフ、裏方のスタッフ、幹部
それぞれの立ち位置で、この継続体験をしっかり
センスにしていきたい


技術の伝承がパート的になりがちな昨今

デザインに対する姿勢や、考え方などとともに、
みんなで学びながら進んでいきたい

まだまだvisage 35歳 チャレンジしていこう

はじめに言った答え

何が得られるかというと
 『客観視』と『素直な心』 
これに行動力が加わると、成長が加速しますね😀


関係者の皆様 ありがとうございました



こんな美容室ですが、一緒に働きたい方、DMで!!







いいなと思ったら応援しよう!

visage スゲノヨシノリ@hybrid photographer mikiの未来会議
自分の経験をこれからの美容のプロを目指す方、経営者として頑張る方のヒントになればと思います。実践した有意義な情報をできるだけわかりやすく書いていきます!よろしくお願いします

この記事が参加している募集