就活生、好きな事と将来との向き合い方を考える
「好きなことを仕事にするべきか」
就活をしていると、よく耳にする議題だと思います。
賛否両論見てきましたが、結局答えは十人十色ではないでしょうか?
私も自分の中での答えが少しずつ見えてきたので、今日はそれについて少し書いていこうと思います。
お菓子作り、裁縫、お絵描き、工作…
私は小さい頃から手を動かして何かを作ることがとっても好きでした。
今ではPhotoshopも趣味に加わり、何かを作ってる時に1番トキメキとワクワクを感じます。
それこそ時間を忘れて熱中できる瞬間は、とても上手とは言えない出来であっても、むしろ自分の伸び代にワクワクできるような、そんな時間です。
そんな私が小学生の頃、図工やお絵描きが好きで自信もあったのですが、
図工、ポスター、絵画、版画、作文とコンクールでは全部が佳作で一つもそれ以上の賞を取れることはありませんでした。
校内選考は抜け、入賞はしますが、どれも1番下の賞。
1番良い賞の作品はいつも本当に素晴らしくて、センスの差を突きつけられ、幼心に「好きなことでは勝てない」と悟ってからは、そもそもスキルを磨くことも戦うことも辞めてしまいました。
教師に恵まれ、沢山校内表彰される機会がありましたが、それよりもたった一つの最優秀賞が欲しかったんです。
勝ち気で負けず嫌いな性格でしたが、逃げる自分にも嫌気がさしてきて、そこからはだんだん自分に自信が無くなっていきました。
その後、
文理選択や進路選択のタイミングでは、建築やプログラミングといった自分で何かを作っていくことに憧れはありつつも、
数学が苦手…や何かと理由をつけてそもそも進路の選択肢にそれらを入れることはありませんでした。
しかし現在、
インターンや大学といった場面でデザインやものづくりのスキルといった、細々としたことが私をいつも助けてくれます。
周りよりも少し頭が抜ける時はそれらのスキルがプラスに働いて評価された時でした。
デザインやライティングやものづくり、
小学生の頃の挫折経験からそれ単体では勝ち目がないと知っているからこそ、
自分で選択したこの道で学んだ様々な要素を掛け算していった先に、好きなことで少しでも輝ける時間があったら良いなと思います。
私は「好きなこと」と、そのような向き合い方をしながら「好き」をずっと大切にしていきたいなと思います。