企画バトン【いつどこnote】で、最近のnote事情を【解禁】
毎週テーマを決めて共同運営を続ける日刊マガジン『書くンジャーズ』。
今週のテーマは、【解禁】です。
【解禁】と言えば、パパスクールの運営に携わっている福岡市城南区で、オリジナルの子育てリーフレットが完成しました。企画から完成まで1年半かけて作成したリーフレットで、9月から母子手帳と一緒に配付が始まっています。11月のはじめに情報公開の準備が整って、このnoteでもお知らせをしたところです。
・・・でも、ですよ。
もうすでにお知らせをしたので、今日ここで「解禁ですー!」なんて使い方はできません。。。
どうしようかなと思っていたところに、先週、ある企画バトンが届きました。【いつどこnote】です。
毎日、いろんな切り口でたくさんのnoteが更新されています。
「いったい、いつ、どこで、noteを書いてるの?」
と疑問が湧いて、立ち上げられた企画だそうです。
いつどこで、noteを書いているか。
これには、今の生活スタイルが大きく関わっています。
ならば、その公開作業を「解禁」と見立てて、今日の記事にしちゃいます!
バトンを渡してくださったのは
バトンを渡してくれたのは、noteのスキでつながったモリシタさん。
モリシタさんは、スキマ時間に下書きをして、仕上げはまとまった時間が取れるときに書いているそうです。
ホントは「朝活」と書きたいところですが、
早起きして作業していると
つられて家族みんなが続々と起きてきてしまって
と書かれている朝の様子。ご家族に愛されているのが伝わってきます。その愛情がよくわかる記事がこちら。
母と息子の気持ちと、絶妙な距離感。うちも男の子だらけなので、きっと妻もこんな風に子どもたちのことを想っているんだろうなと感じました。
「次にこの文章を読んでみませんか?」の先も併せて読むと、青春を応援したくなります。
あたたかい気持ちになったところで、今日の本題へ。
いつ?
記事を書くのは、まとまった時間がほしいので、「平日は夜21時以降」、「休日は午前中」が多いです。
僕と妻の仕事と、子どもたちの生活を合わせると、今はこの時間帯が都合がよくなっています。
今年は、コロナの影響もあって、僕は平日の日中に子育て支援の仕事をすることが多くなっています。以前は土日に地域行事などに出ていたのが、例年通りにはできなくなっているから。それに合わせて、ここ数カ月は、妻が残業になることが増えています。妻は会社のシステム部門で働いていて、大きなシステム変更が予定されているので、どうしても仕事量が多くなっている状態です。
僕が帰宅するのが、夕方17時過ぎ。そこから夕食やお風呂の準備。料理はするけど、どうしても時間はかかってしまう。片付けまでしてると、あっという間に時計は20時を回っています。大変そうな様子が伝わっているのか、子どもたちがお風呂の準備を手伝ってくれるようになったのが、今年の収穫です。
そして、自分もお風呂に入って、ひと息つく頃には21時過ぎ。そこからが、落ち着いてnoteを書ける時間。
あと、我が家では、夜に洗濯物を干してから寝ています。全員の入浴が終わる時間が遅くなれば、洗濯が終わるのも遅くなる。そうすると、寝るのも遅くなるから、早起きはちょっとあきらめて、平日のnoteの記事を書くのは夜に落ち着きました。(それでも、6時前には起きてるんですよ)
休日は、仕事が入ってなければ、午前中にnoteを書き終えるようにしています。
ネタ集めは?
ネタ集めは、ふとひらめいたとき。何かを考えている途中や、過去にSNSで投稿した記事を読み返しているときなどに、書きたくなったネタをメモに書き留めるようにしています。
多いのは手書きのメモ。パソコンやスマホに便利なツールはたくさんあって、いろいろ使ってみたけど今のところは手書きが好き。思いついた時に書けるように、家の中では、自分の机にA5サイズの紙の束を、リビングにメモ帳を置いています。バッグの中には、そのどちらかが入っている感じです。
SNSの記事は、Google Keepにリンクを残しています。
どこで?
記事を書き上げるのは、自分の部屋の机の上。noteは、パソコンで書いてます。
食事の後片付けまで早く済んだ時には、リビングで書き始めることもあります。子どもたちは、ゲームをしたりテレビを観たりしているので、ちょいちょいそっちが気になって、なかなか進みませんが。。。
なので、適当なところで下書きにしておいて、最終的には部屋にこもって仕上げています。
今回バトンをお渡ししたい方
今週は、仕事もそうだけど、親知らず騒動でバタバタしていて、バトンを渡したい方を見つける余裕がありませんでした。
もともと、バトン企画を受け取るのは構わないけど、つなぐのは苦手なのもあるので、この先はフリーバトンとさせてください。
「いつ、どこで、noteを書いているか?」
改めて振り返ってみると、おもしろいですよ。書いてみたいなと思った方は、フリーバトンを受け取って、ぜひチャレンジしてみてください!
バトンのルール
・タイトルに【いつどこnote】と入れてください。
・記事にハッシュタグ #いつどこnote と入れてください。
・記事を書いた方は「このnoterさん、いつどこで書いているのかな?」と気になる方につなげてください。
・その方の新しい記事か自己紹介などをのせてください。
・つながった方に内容がわかるように、この記事を埋め込んでください。
・期限はバトンが来て1週間以内
※3番目以降、ルールに乗っかれなくて、ごめんなさい
◇
毎週テーマを決めて共同運営を続ける日刊マガジン『書くンジャーズ』。
今週のテーマは、【 解禁 】でした。
タイミングよく渡してくれたバトンに乗っかって、noteにまつわる生活スタイルを解禁してみました。午前中に投稿を終えてホッとしているのは、土曜日担当の吉村伊織(よしむらいおり)です。
今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
メンバーみんなのnoteも、忘れずにチェックしてくださいね。
それではまた、お会いしましょう。