![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162907933/rectangle_large_type_2_7e8204dfec31d01c5f96619af47602b5.png?width=1200)
セルフケアを上手くできないのにはワケがある!?
あなたは肩こりや腰痛が気になったときに、セルフケアの動画を見て試したことはありませんか?「簡単にできます!」「すぐ効果が出ます!」と動画内ではよく言われていますよね。
でも、いざやってみると「あれ、思ったほど効かない…」なんて経験があるんじゃないでしょうか?
実は、それって普通のことなんです。上手くいかないのにはちゃんと理由があります。
例えば、効率的なトレーニング方法や仕事のスキルを身につけるときって、どうしますか?たいていは、誰かに教えてもらうか、指導を受けますよね。
それと同じように、セルフケアもただ動画を見ただけでは、なかなか正しくできないものなんです。
なぜセルフケアは自己流だとうまくいかないのか?
見よう見まねでセルフケアをしても、それが本当に効果的かどうかは分かりません。というのも、体の仕組み(解剖学)の知識がないと、ストレッチやマッサージの正しいポイントが理解しづらいからです。
せっかく時間をかけてケアしても、それが間違った方法だったら、効果が出ないどころか、逆に痛みを悪化させてしまうことも。
自宅で効果的にセルフケアをするには?
じゃあどうすればいいのか?
答えは簡単。プロに教えてもらうことです。
例えば、整体院に行ったときに、「家ではどんなセルフケアをしたらいいですか?」と聞いてみましょう。信頼できる整体師なら、あなたの体に合った方法を教えてくれるはずです。
もし教えてもらえない整体院だったら、その場所には通う価値がないかもしれません。
また、スポーツジムのトレーナーやヨガのインストラクターに指導を仰ぐのも良い方法です。彼らも専門知識を持っていますから、効果的なケアのやり方を教えてくれます。
セルフケアは「正しい方法を身につける」ことから始めよう
セルフケアは、正しい方法を学ぶことで初めて効果を発揮します。ただ動画を見るだけ、自己流でやるだけでは限界があります。
だからこそ、まずはボディケアのプロに相談してみてください。そして、自宅でも簡単に取り組める方法を教わりましょう。
「セルフケアが続かない」「効果が出ない」と悩んでいるあなた!専門家に頼ることから始めてみませんか?
それが、一番の近道ですよ。
よしもと整体院
尼崎市南塚口町7丁目35-16
▼ネット予約はこちら
よしもと整体院(尼崎市南塚口町) | エキテン