見出し画像

恩義に思う心

今してることが楽しい楽しくないとか
好きとか嫌いとかではなくて。

今お付き合いのある人が
嫌とか好きとかではなく

その物事が
将来的にどうなるのか
入り口の今ではなく
出口にどうなるのか。

今の自分の人生にとって必要かどうか
でなく未来をイメージしたときに必要かどうか

そしてその人の
言ってることや
特に行動や結果が
未来の自分にとって必要かどうか
自分の未来に重要かどうかで

どんなにめんどくさいことや
どんなにめんどくさい人と思ったとしても

その物事と
人に対して大切に、感謝をもって向き合っていく。

これには未来をイメージする力と
自分を分析していく力が必要なのだろうと思う。

心が豊な人
心が豊になっていく人
心が豊になっていく自分
心の豊さから元に戻ろうとする自分
心の豊さから遠ざかっていく人
多くの例を見させてもらい

共通点というものを学ばしてもらえた。
これは自己啓発の本や
他人からの言葉だけの知見からは得ることが絶対にできない
肌感覚で学習できた私の財産である。

頑張るところを間違うと
取り返しのつかない人生になる
気づいたころに、、、
ということはありえない
気づないから
それが当たり前になり
自分に「それが正しいと言いきかす」 
だから逃げる人は
例外なく自分のせいにできず
人のせいにして辞めていく。
これには例外はない。

選択は1回や2回じゃなく
1日何万回とある。

選択に最も必要なことは
知識や情報もたしかにだが
絶対的に必要なことは
恩義に思う心である。

豊さの定義は人それぞれなので
内容の誤解が起きてるかもしれないけど
自分なりにまとめてみたのでご了承を。

もっともっと人から学んで
刺激のある人との出会いを大切にし
今会計また一つ豊さのレベルをあげます!!

マッシモ劇場で乾杯しましょう🥂

いいなと思ったら応援しよう!