![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165010729/rectangle_large_type_2_c083cc6e129291c5960579f3919a7676.jpeg?width=1200)
綺麗なんだってば、やっぱり!
いろんな国へ行ってみて、そのときに
一番心が惹かれるもの。
それはやっぱり、その国独自の文化に
触れたとき。
今日は、地元のイギリス教会のクリスマス
ツリーフェスティバルへ行ってきました。
いやぁ、やっぱりしっくりきます。
クリスマスツリーは世界中いたるところで
見ることができますが、
このイギリスの教会で、クワイヤの
歌声が流れるなか、これらまばゆい
ツリーを目にすると、
ただただ美しいの一言。
学校、サークル団体、職場ごとにそれぞれ
ツリーを飾っての展覧会なのですが、
そのグループならではの個性、独自性が
あらわれていて、これまたいいんですよ。
私が属しているベルリンギンググループの
ツリーは、たsally(サリー)のミニチュア版が
デコレーションに!
sally(サリー)とは、ベルを鳴らす時、
ロープの持ち手部分となる、ふさふさした
キツネのしっぽみたいなもの。
ベルリンギングを始めるまでは、
このサリーのことなんてまったく
知らなかったんですけどね!
地元の村の郵便局のツリーは、ちっちゃい
小包や切手のモチーフが飾りになっていたし、
ウェディングの会社のツリーは、シンデレラの
ガラスのくつとかが飾りになってたし、
どこもセンス抜群で目の肥やしになりました。
麗しいものを見ると、心が潤いますね。
心の栄養です!
この季節、みなさんもぜひ、キラキラ
綺麗なものをたくさん自分にとりこんで
心の栄養を満たしてください〜