見出し画像

キチキチしないほうが、うまくいく

今朝も夜明け前のさわやかな空気の中、
ビーチへウォーキングへ出かけ、


さ、この後は娘を予約していた
中医の先生のところへ連れて行って


その後は、この予定とあの予定と
頭の中でシャキシャキ考えながら帰ってみたら


あれ、娘の具合がよろしくない 😳


今週、ちょっと風邪の症状が出て、昨日は
治ったかに見えたんだけど、
まだ菌が残ってるみたいで。


先生の予約はキャンセル。
さて、どうしようか。
ちょっと娘にスタミナをつけさせないかんな。

あ、ずっと作ってなかったジンジャーハニー
照り焼きチキンどんぶりを作ったろ!💪


着てた上着を脱ぎ、急遽、予定変更。
キッチンに立ちました。


イギリスや日本は、鶏肉や豚肉が
簡単に手に入ります。


5年間住んでいたモンゴルは、
肉といえば、やっぱり羊 🇲🇳🇲🇳🇲🇳


モンゴルでの日本人の友人Aさん。彼が
モンゴル人の奥さんのために毎晩腕をふるって
肉料理を作っていたそうなんですが、


ある晩、奥さんが「最近、肉食べてないよね。
肉、食べたーい」と言ったそうな。


Aさんが「何なん、毎晩、肉使った料理
出してんじゃん!」と言ったら、


「いやぁ、豚肉や鶏肉は’肉’じゃないんだよねぇ。
やっぱ羊を食べなきゃ
肉を食べた気がしない。」と。


いやぁ、すごいなぁ!😅


私の姪っ子が小さかったころの話も
思い出しました。


日本に住んでいたころ、イギリス人の夫が
イギリスの伝統料理だよとシェパーズパイを
作ってくれたんですね 🇬🇧🇬🇧🇬🇧


イギリス人が作った本場の
マッシュポテトとひき肉のミートパイだぞと。


それを食べたあと、ちっこかった姪っ子が
「で、きょうのごはんは?」と聞くので、


「もう食べたじゃない。
これが今日のごはんよ。」と言うと、


「え?ごはん、たべてないじゃない。
ごはんだよ、ごはん、ごはん、ごはんが
たべたーい!」と泣き出して
しまったんですよ😭


そ!日本人はやっぱり’コメ’だもんなぁ😄


そんなことを思いながら、まな板にのった
ツヤツヤの鶏もも肉にも、また感動しきり✨


鶏肉が簡単にスーパーで買えるだけでなく、
こんなにきれいに下処理されて、使いやすい
ように部位ごとにパックされている。


これも普通じゃないですからね。


ここまでやってくれている人がいるから、
私たちの食事の準備がカンタンに
なってるんですよ😌🙏


チャキチャキと予定通りに今日の
スケジュールを進めていたら、
こんな気づきは出てこなかったな。


渋滞で車間距離もなくぎゅうぎゅうだったら、
折り返すこともできない。


でも、車間距離ゆるゆるでスペースがあったら、
スルッと方向転換ができて、新しい道が開ける👍


思いがけず、こんなシェアも生まれたし。


キチキチにしないほうが、うまくいきます!


写真)’ゆるっといこうやぁ〜’
カタツムリさんがそう言っているように
聞こえません?😄🌿

いいなと思ったら応援しよう!