![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98979503/rectangle_large_type_2_317d203dce07dae1288acb184398fd63.jpeg?width=1200)
BLUE GIANT 映画 ネタバレ有り
こんばんは。
今日は通風の足を引きずりながらBLUE GIANTを見に行きました。
ジャズのアニメ映画です。
僕は漫画もある程度のとこまで読んでましたが読んでなくても全然楽しめると思います。
今回は徳島のイオンシネマに行きました。
何個かの映画館で音響に拘ったスクリーンがあるみたいでそれ見て徳島で行ったんやけどこれは絶対音響いいとこで見たほうがいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1677416688754-X6giAF27ll.jpg?width=1200)
ジャズってジャンルを俺はほぼ聞いたこともないしライブを見たこともない。
ただ、それでも心に来るもんがあるんですよ。
熱い音楽にはジャンルなんて関係ないなってめちゃくちゃ思わされました。
ロックだろうがパンクだろうがジャズだろうが熱い音楽が僕は好きです。
映画の中でのライブシーンが終わるたびホンマにスタンディングオベーションで拍手しそうになるぐらいよかった。
原作と違って大の仙台でのシーンはほぼなくてただの天才みたいに描かれてるからピアノのゆきのりとドラムの玉田にめちゃくちゃ感情移入しちゃいます。
初心者から初めて8ヶ月ぐらいの時のライブでおじいさんに僕は君のドラムの成長を楽しみに見に来ている、って言われるシーンで玉田が泣いてるのを見てその後ぐらいから泣いてない時間のほうが少なかったです。
ジャズのライブは各パートのソロが見どころらしく初めて玉田がドラムソロ叩くとこ、ゆきのりがサポートピアノで外人のバンドでピアノソロ弾くとこ、全部鳥肌が止まらん。
映画で、アニメで、ジャズであそこまでスクリーンに引き込まれて心打たれるとは思いませんでした。
映画館によって音響も違うやろから大阪でも見に行ってみたいなぁ。
ちょっとでも気になった人は絶対見に行くべきです。
音楽好きには全員行ってほしい。
みんなの感想も待ってます!
ほなまた!
PS.
色んな口コミで言われてるけど引きの演奏シーンのCGはなんかグニャグニャでそこはマジで気になるので悪しからず笑