見出し画像

大学のソウルフード!71 茗荷谷①丼太郎

こんばんは。
前回の記事に続き、文京区を攻めてみようと思います。

というわけでやってきました茗荷谷!

ご存じお茶の水女子大学をはじめ、多くの大学が集まる場所です。
かつては東京教育大学もありましたが、今はその場所に筑波大学の東京キャンパスが残っています。

また、駅の近くには拓殖大学跡見学園女子大学などがあり、クラシックな大学街という雰囲気です。

拓殖大学

最近では中央大学法学部も進出し、さらに学生が増えている茗荷谷。

法学部の校舎。一階にはスタバも入っています

当然、チェーン店も多いエリアです。

しかし、茗荷谷に来たら、やはりここは外せないでしょう。

丼太郎

そう、かつての「牛丼太郎」です!

「牛」の残滓が何とも言えません

かつてはかなりの店舗を有していたチェーンでしたが、ついに残るはこの一店になってしまいました。
学生時代、代々木店によく通っていたので、とても印象に残っています。

「どんたろう」ではなく、「どんぶりたろう」なんですよね。

さて、早速注文してみましょう。

並が390円。これでも他のお店に比べるとかなり安い印象ですが、私が代々木店に通っていたころはまさかの200円でした。激安!
ただ、あれから幾年月を経て、もう少し飲食代を出せるようになったので、大盛りつゆだくを頼みました。

味噌汁がついてきます。

丼太郎、何が凄いかというと、味がとにかく濃厚。
そして、つゆだくの量が半端ないのです。

「つゆだく」と頼むと、丁寧につゆを足してくれます。

友よ、これが太郎のつゆだくだ!!

汁が見えますね笑
お茶漬けのようなノリでガツガツ食べてみると、
牛の味がしっかりタレにも染みていて、心にも染みてきます!!

これぞ肉!これぞ牛丼の真骨頂!!

是非訪れてみてください!!


茗荷谷の他のソウルフードの情報もお待ちしています!!

いいなと思ったら応援しよう!