見出し画像

大学のソウルフード!64 世田谷区中部編

こんにちは。
今年の頭に世田谷区北部について書いてからかなり時間が空きましたが、今回、ついに世田谷区の中部に迫っていこうと思います!

「世田谷区北部」が、要は京王線沿線でしたが、今回は小田急線沿線ということになります。
では、早速参りましょう!


国士館大学

小田急線沿線といいつつ、やってきたのは東急田園都市線の三軒茶屋駅。
ここには言わずと知れた昭和女子大学がありますが、関係者にお話を聞いてみたところ、学食が人気とのこと。街中ではどこでご飯を食べているのか、気になりますね!
さて、田園都市線から世田谷線に移動します。

東急世田谷線三軒茶屋駅


世田谷線の三軒茶屋駅は軌道の頭端式ホームです。最近減ってきている形なので、ついノスタルジーを感じてしまったりするのですが、ここから世田谷線に乗って行きます。

世田谷線の「幸福の招き猫電車」

世田谷線といえば、この「幸福の招き猫電車」が有名です。沿線には彦根藩・井伊家菩提寺の豪徳寺があります。
かつて井伊直孝が鷹狩に出かけたとき、猫が寺の近くで手招きするのでそのまま寺に入ったら急に雷雨になり、直孝は危うく濡れずに済んだというエピソードがあり、豪徳寺は招き猫発祥の地とされています。
ご存じひこにゃんもこの猫をベースにしたキャラクターということで、滋賀県と世田谷区の思わぬ繋がりを感じました。

閑話休題。松陰神社前で下車して、辿り着くのがこちら、国士舘大学。

国士館大学

ちなみに、冒頭で「小田急線沿線」と言っておいたので弁明しますが、小田急線の梅ヶ丘駅から歩いて向かうことも可能です。また、豪徳寺駅からも世田谷線に乗り換えることができますので、交通手段は豊富にあります。

構内には講堂もあります。しかも、講堂というと擬洋風建築やレトロなザ・洋館などをイメージすることが多いような気がしますが、国士舘大学の講堂は、なんと木造平屋の日本の伝統的な建築様式で建てられています。

国士館大講堂(「大講堂」です。国士館大「講堂」ではない)

そんな国士舘大学のソウルフードと言えば?

清養堂

いわゆる学食ですが、量が多いことで有名です。
大人になって学食に行く場合気をつけねばならないのは、ライスの「中」は、普通に多いということですね笑

付近が閑静な住宅街ということで、駅まで行かなければあまりお店はないのですが、逆に言うと学食が圧倒的に充実している(5つもあります笑)ということがあるのかもしれませんね。私も国士館訪問時は、先生に学食に連れて行っていただきました。

続いて参りましょう。

東京農業大学(世田谷)

農学部母体の大学といえば、真っ先に思い浮かぶのが東農大でしょう(余談ですが、千葉にある東京情報大学は学校法人東京農業大学が運営している大学です)。
狭い意味の農学だけではなく、食品関係や発酵に加え、環境関係の研究もできることで有名です。
また、大学には「『食と農』の博物館」も併設されており、訪れてみると面白いと思います。

そんな東農大周辺ですが、とにかくラーメン店が多い!
見ていきましょう。

百麺(ぱいめん)

出ました!ぱっと見家系のように見えますが、そうは名乗っていないところがポイント。

この記事を読むと、その歴史の奥深さに思わず唸ってしまいます。
農大とともに、是非訪れたい場所ですね。

らーめん陸

こちらは二郎系です。
やはり、時々無性に食べたくなってしまうんですよね。
わかります(笑)。
黙って食べましょう。
というか、二郎は黙食のパイオニアだったのか(違)。

勢得

こちらは魚介系。
魚介系、家系、二郎系とこれだけ学生のニーズを幅広く拾えているエリアは、早稲田や日吉を除くとなかなか見当たらないような気もします。

最後にラーメン以外も。

山之内

ラーメン店はどうしても移り変わりが激しい世界ですが、長年続くとんかつ屋さんや定食屋さんが大学の近くにあるとやはり安心感がありますね。

そしてファンの圧倒的な熱量を感じます(笑)。
まさにお腹を空かせた農大生のための店、是非訪れてみてはいかがでしょう?

成城大学

成城大学は、私立の旧制高等学校にルーツを持つ学校で、名前が成蹊と似ているとよく言われますが、ルーツも近いです(武蔵大学や甲南大学も同様のルーツです)。

街としても人気の高い成城ですが、大学生はどこのお店に行くのでしょう?

武道家 龍

武道家は言わずと知れた早稲田に本店を持つ人気家系ラーメンですが、その系列の中でも長い歴史を持つのがこちらです。

これまた熱気が凄い…笑

ギョーザ ブラザーズ

成城の人気店。
お洒落な雰囲気で、男性的なイメージが強い餃子ですが、ここは女性の人気も高いようです。

日本大学商学部

最後に日大商学部。成城学園からも近いので、成城とも重なる部分はあるのでしょうが、ここといえばやはり…

ラーメン荘 歴史を刻め 世田谷

もともと「歴史を刻め」といえば大阪の下新庄にできたときから人気のお店でしたが、こうして東京に進出してくるのを思うと、どこがルーツなのかもはやわけがわからなくなって素晴らしいですね笑
ともあれ、学生にとっては美味しくガッツリニンニクマシマシで行ければそれが正義なのだと思います。

いかがでしたか?
小田急線沿線の大学もそれぞれ個性があり、大学のそばにあるお店も様々だと思います。個人的には農大の周りをもっと開拓してみたいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?