「むろ」って知ってますか?遅ればせながら今年もようやく「むろ」を片付けました。
我が家には「むろ」がついています。移住前に家の説明を伺ったときに、一番熱くおすすめされたポイントが「むろ」です。「むろ」知ってます?当時の僕は知りませんでした。
コトバンクによると、「むろ」とは
1、土を掘り下げて柱を立て屋根をかぶせる方式の古代の家
2、古代、家の奥にあって、土を持ったり塗り込めたりして寝所などに用いたところ
3、山腹などに掘ってつくった岩屋
4、住みこもる家。特に、僧の住まいをいう。僧房
5、物を入れて、外気を防いだり暖めたりして、育成または保存するために特別の構造を施した所
6、蒸し風呂のこと
7、室鯵の略
我が家にあるのは・・・、そう、1番、古代の家のことですね。違いますね。5番の物を入れて保存するところです。特に冬の間、外気がマイナス20℃にもなる極寒の中で活躍する保存庫となります。秋に収穫したいろんな食料を「むろ」に突っ込んでおいて、必要に応じて食べる。そういう使い方をしています。「むろ」でひと冬寝かせたじゃがいもは甘くなっていて抜群にうまい!ともよく言われるんですよ。実際結構味が変わる気がしています。
そんな「むろ」ですが、毎年毎年、片付けるのを忘れて、食べきれなかったものが残念な形で発掘されています。もっと、早く、片付ければいいんですが、なかなかねぇ。ですがついに、今日、さつまいもを保管する場所が欲しくてようやく片付ける決心をしました。
我が家の「むろ」の入り口は家屋の裏側。
この先に地下に入っていく階段があります。
ちょうど家の下が「むろ」のスペース。今日はここからえっちらおっちら、食べきれずに芽が出てしまった野菜を運び出しました。運び出した後は、虫対策の燻煙剤をして、掃除をして、これでバッチリ。一応しばらく置いてから、食料を運び込むつもりです。
さぁ、もうすぐ極寒の冬がやってきます。冬ごもりの準備をしないと!
そうそう、先日もnoteで書いたさつまいも、ほぼ収穫し終えました。今年は少量しか作ってないのですが、なかなかいい出来でしたよ!はやく誰かに食べてもらいたい!
サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!