
子どもたちと父の試練の4泊5日
2歳と5歳の息子ふたりの父親、だでぃとして今年最大の試練の日々が終わった。
ママ無しでの4泊5日。
はぁ、大変だった。
両親があれやこれやと手伝ってくれて本当に助かった。
それでも、大変だったなぁ。
ママ大好きで、つねにママがいなくてはだめな5歳のつむぎ。
5歳にもなるといつまでいないとか、なんでいないとか、そのあたりの事情は理解してくれ頑張ってくれた。
それでも2日目の夜、昼寝から目が覚めると大泣き&絶叫&嘔吐。
しかも、その時間ぼくはオンラインMTG中。
まさに修羅場だったなぁ。
ただ、一度泣いて吐いたことでスッキリしたらしく、その後は結構元気で過ごせていた。
2歳の櫂。
こっちは、きっと何もわからないうちに突然ママがいなくなってしまったんだろう。
しばしば、「ママどこ?」「ママだっこしたい」と呟いていた。
櫂にとっては人生で初めてのママがいない日々。
心細かったのか、ぼくから全く離れなくなった。
おかげでぼくはおちおちトイレにも行けない。
それでも、櫂の出産で初めてママと離れたときのつむぎよりは大丈夫そうだったかなぁ。
https://note.com/yoshidatakumi/n/n7daeeb8678b5
1日目は移動日。
2日目は水族館。

3日目は動物園。

4日目はぼくが疲れ切った&オンラインMTGが何個かあったので近所の公園。

そして、5日目。
午前中は消防博物館。

3時過ぎようやく待ちに待ったママとの再開。
2人は久しぶりのママに安心したのか、ママにピッタリとくっついて早めに寝付くのでした。

はぁ、大変だった。
頑張ったね、つむぎ、櫂。
お疲れ、ぼく。
BASEで野菜の販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!
最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:5歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:4歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂: 2歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、赤ちゃんからちびっこ怪獣に大進化。
いいなと思ったら応援しよう!
