![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134769121/rectangle_large_type_2_e0509cc78ea84ecb75c026fc86424299.jpeg?width=1200)
次男もあと少しでこども園に通い始めるさみしさ
我が家では1歳の櫂は、町の子育て支援センターに預かってもらっている。
月、水、金の午前中の4時間、櫂もつむぎも家にいないこの時間が絶好の仕事時間だ。
とにかくこの時間に集中してあれこれを進める。
それ以外の時間は夫婦で交代で櫂のことをみている。
そんな櫂も次の4月からこども園に通い始める。
平日の日中は子どもたちが家にいない日がもうすぐ始まる。
いよいよ、幸枝さんとぼくがふたりともフル稼働で農業もライター業も進められる日々が始まる。
ようやく、思い通りに働けるのだ。
ただ、これからは平日の昼にかわいい息子のはしゃいでる姿、笑っている姿、寝ている姿、怒っている姿を見られなくなるんだなぁ、と、ふとさみしくなる。
ここから子どもたちはこども園、小学校、中学校、高校、大学、そして独り立ちしていくことだろう。
もう、平日の昼間に元気な我が子を見ることはないのかもしれない。
いや、そもそも普通に働いていたら、ぼくが平日の昼に子どものことを見る日はなかったかもしれない。
この大切な短い時間を、子どもと過ごせて幸せだったなと思うのだ。
さぁ、4月からバリバリ働こう!
BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!
最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:1歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。
いいなと思ったら応援しよう!
![吉田拓実|さいこうファーム OKHOTSK BIHORO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70825937/profile_f60eac27f0cf74604c25d6b3af9e2a11.jpg?width=600&crop=1:1,smart)