![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63851048/rectangle_large_type_2_6eb1e211d5ec692ec99456b809967882.jpeg?width=1200)
北海道暮らしの理想と現実〜動物編〜
北海道で暮らし始めてからもう2年。こっちに来る前は、東京のオフィス街で働きながら、いろんな理想を思い描いていた。その理想の一つが動物との出会いだ。
「北海道の大自然、きっとたまに遠くにキタキツネなんかを見かけて『るーるるる、るーるるる』とかやるんだろうなぁ。知床のナイトツアーでキツネもシカも見れたもんなぁ。すごかったなぁ」。そんな風に憧れていた。
そして、現実。今日も黙々と全く終わらない、でも少しずつ進んでいるハウスづくりに取り組んでいる。パイプとパイプのコネクタを必死に付けながら、ふと顔を上げると。キタキツネ。「ちょっとそこの道具とって」と声をかけたくなるような距離。これが現実だ。
キタキツネは畑で作業しているとほぼ毎日遊びに来る。「ねぇ、ねぇ、なにしてんのぉ?あそぶ?」「ほら見て!このアスパラの上をポーンと飛べるんだよ!」と言わんばかりだ。距離も日に日に近くなり。もはやペット感覚。
北海道暮らしは理想を上回る現実に直面する場合がある。
いいなと思ったら応援しよう!
![吉田拓実|さいこうファーム OKHOTSK BIHORO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70825937/profile_f60eac27f0cf74604c25d6b3af9e2a11.jpg?width=600&crop=1:1,smart)