
消防博物館は、のりものパラダイス
乗り物好きな息子を連れていきたい博物館ランキング、第一位はやっぱり先月行った鉄道博物館。
それに次ぐ第二位は、四谷三丁目の交差点にある消防博物館だ。四ツ谷で働いていたときには何度も前を素通りしていた建物。サイレンの音が聞こえるたびに消防車や救急車を探して回る息子を持つ親となった今、絶対に行きたい場所の一つだ。
息子を連れてワクワクしながら建物の中へ。入り口正面にいきなり消防ヘリ。僕も息子も幸枝さんもテンションがあがってくる。エレベーターに乗り、3階。ここには乗れる消防ヘリ(コックピットだけの展示)に乗れる消防車(運転席だけの展示)が息子を待っていた。消防車はスイッチを押すとサイレンを鳴らすことも出来てしまう。


改修中の4階を飛ばして、5階。ここから出られる屋上スペースには、なんと、消防ヘリがまるっとそのまま置かれている。そして、これも乗れる!さっそく乗り込むつむぎ、操縦桿を握り、気分は消防ヘリのパイロット。無数にあるスイッチをカチャカチャ動かしご満悦。



最後は地下一階。ここには少し古めの消防車が複数台展示されていた。消防車の間を興奮気味に走り抜けるつむぎ。消防博物館に大満足しているようだった。

消防博物館の後は、もう10年以上も仲良くしてもらっている射場さんと合流。つむぎはTOMICAのカーキャリアをプレゼントで貰い、更に大興奮。夜も握りしめて眠るくらい喜んでいたのでした。今日もきっといい一日だったんだろうなぁ。

いいなと思ったら応援しよう!
