
ロープでビシッと縛れますか?ー先輩農家さんから赤い装備と便利なスキルをいただきました
嵐の前、先輩農家さんの家に伺い、赤い装備と、便利なスキルをもらってきた。
まずは装備。我が家の真っ赤なシャア専用トラクターに使う、これまた真っ赤なマルチャーだ。ちょっぴり年季の入ったそのマルチャーは、「正直それほどおすすめじゃないんだけど、使えたから使ってみて!」とのお墨付き。僕らの能力で使いこなせるか、どうかは完全に未知数ではあるが、ありがたく頂戴することに。
マルチャーの使い方を説明してもらい、愛車のシルバー(白い軽トラ)にパレットごと積み込んでもらう。
薄々気づいてはいたけれど、結構でかい
当然転落しないようにしっかり縛っていく必要がある。しかし、ロープの縛り方がわからない。なんだかみなさんくるくるっと輪を作って、ぐぐっと引っ張って、きゅきゅっと縛っている。簡単そうに見えるけれど、自分でやってみるとうまくいかない。
ここは、先輩に教わって、と思っていたが、どうやら先輩も得意ではないらしい。ただ、重要な情報を持っていた
「僕もロープ得意じゃないんだけど、トラック結びって言うらしいんだよね」
まさに雲の合間から指すひとすじの光、ヤコブの梯子だ。検索ワードさえ分かれば、僕らにはグーグルがある。スマホで「トラック結び」をささっと検索、You Tubeを見ながら結んでみる。何度か失敗したものの、最終的にはグググと締めることが出来た。
こうして、赤いマルチャーとロープ結びスキルをゲットして、強風吹きすさぶ中、家路につくのだった。
先輩、マルチャー本当にありがとうございました!頑張って使ってみますね!
家に帰って調べてみると、ロープの縛り方はとても奥が深い。「トラック結び」、実は「南京結び」というらしい。それ以外にも様々な結び方が紹介されているカインズのホームページがとってもおすすめだ!
中でも気になるのはさつま編み加工、すごく丁寧に説明してくれているけれど、複雑すぎて「なにこれ?」って感じ!
最後まで読んでいただいてありがとうございます!ぜひ、気軽にスキやコメントお願いします!それを力にあれこれビシッと縛ってみようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
