見出し画像

警察署にパトカーを見に行ったら、パトカーに乗せてもらえたの巻

さてさて、今日は何しよう。
我が家のちびっこ怪獣2人は今日も元気いっぱいだ。

うーむ。

「つむ、櫂、警察署にパトカーに見に行くか?」
「見に行く!」「ぱとかー、いくぅ!」

ということで、徒歩で数分の警察署まで3人でトコトコ歩いていくことに。

少し雪が積もっている道路は、怪獣2人にとっては格好の遊び場。
靴もズボンもビシャビシャと濡らしながらお散歩を楽しむ。

徒歩数分の距離をじっくり歩いて警察署に到着。

「わー、ぱとかー!」
「櫂、こっちにもあるよ!」

ずらりと並ぶパトカーに2人は大はしゃぎ。

キャッキャ言いながらパトカーを見ていると、
「よければ、パトカー乗ってみますか?」と警察官の方が声をかけてくれた。

「乗りたい!」「あっちのぱとかーのりたいぃ!」

歓喜する2人。
櫂が選んだのは日産のキャラバンベースのボックスタイプのパトカー。
我先にと乗り込んだ2人は、パトカーのランプの秘密も教えてもらう。

思いがけぬパトカー体験に大満足な2人なのでした。


(2024/12/18)

BASEで野菜の販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:5歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:4歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂: 2歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、赤ちゃんからちびっこ怪獣に大進化。


いいなと思ったら応援しよう!

吉田拓実|さいこうファーム OKHOTSK BIHORO
サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!

この記事が参加している募集