東京農大生インターン三日目
インターン最終日。
今日はブロッコリーの収穫からスタート。家から少し離れた畑で、いつも手伝ってくれている元大家さんと書道家のしんたろうさんと合流。それぞれ包丁と買い物かごを片手にブロッコリーの畝へ。
ブロッコリー畑ではここのところ病気が大発生してまともに収穫できなかったのですが、今日は久々の大豊作!100mのブロッコリーの海でバッサバッサと収穫し、見る間に軽トラにブロッコリーが満載されていきます。
しばらく作業を続けたら、お菓子を囲んでの休憩タイム。
10代(インターン生)、30代(ぼくとしんたろうさん)、そしてベテラン(元大家さん)の3世代でのんびりおしゃべり。インスタでしんたろうさんの作品を見たり、多趣味な元大家さんの話を聞いたり、まだ10代のインターン生の暮らしを聞いたり。
↑しんたろうさんのインスタ、かっこいい
普通に暮らしていたら、まず一緒にならないメンバーで、のどかな時間を過ごすのはなんだかいいなぁ。「さぁいこう!さいこうファーム」はこんな感じだよなぁ。とぼくはひそかに思っていました。
午後は、出荷の準備をしたり、じゃがいもを掘って「小さいねぇ」「煮っころがしサイズですね」「よく言ってくれるねぇ」と言い合ったりした後、せっかくなのでトラクターの運転も体験。
そうこうしているうちに、時刻は5時。お別れの時間です。自分で収穫したじゃがいもとブロッコリーをお土産にインターン生は網走に帰っていったのでした。
3日間、農業お疲れさまでした。3年後、待ってるよ!
いいなと思ったら応援しよう!
サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!