父と子と、サッカー教室
午前中は父にみっちり農作業を手伝ってもらい、午後からはつむぎのサッカー教室に一緒に来てもらうことになった。
お迎えの時間、美幌町は大雨。
絶対に外で農作業ができないほどの雨なので、いっそのこと清々しい。
つむぎを連れて、室内練習場へ。
雨のせいか、今日は参加者が少なめだ。
楽しそうに走り回るつむぎ、最後の試合も猛然とプレーしていた。
試合は、つむぎと年長さんの男の子のドリブル合戦。
どちらもかなりドリブルらしいドリブルになってきている。
なかなか上手だ。
しかし、幼稚園のサッカーでは、全く持ってパスという概念が生まれない模様。
つむぎと年長さんは同じチームで試合をしているにも関わらず、互いにボールを奪い合いドリブルしている。
パスが通るよろこびを知るのはまだ先になりそうだ。
サッカー後は、いつも通り峠の湯へ。
ここにも父が一緒。
父と僕と子と、3世代。
風呂上がり、2人は仲良くソフトクリームを食べていた。
父から見ると、すでに40歳になった自分の子どもと、その子どもと一緒に過ごす1日。
今のぼくには想像もできない。
いつかぼくにも、息子とその息子と一緒にソフトクリームを食べる日が来るのだろうか。
BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!
いいなと思ったら応援しよう!
サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!