
Photo by
featurecompass
サラリーマン→第3者承継で独立
こんにちは。
ヤナギです。
noteを初めて使ってみました。
昨年8月にコンビニ本部で在籍しておりましたが、昨年10月に物流関係の会社を第3者承継し、独立しました。
関西→北陸への移住。
サラリーマン→事業承継
不妊治療から子供が生まれる。
様々事があった1年でした。
独立するにあたって、色々心配しました。
今までの安定した収入がどうなるか。
新しく会社を承継して将来の見通し。
心配性の私でしたが、何とか1年超えれました。
第3者承継の案件は珍しい様で、色々取材もして頂きました。
今後はコンビニ経営・独立などを中心に記事を書いていこうと思います。
コンサルティング事業も個人で始め、独立・小売業周りの事で依頼を受ける事が増えてきました。
例:求人媒体・什器関連・フランチャイズ・フードロス・店舗経営・省人化など。
コンビニ経営について
店舗収益構造・本部社員・オーナー・アルバイトなどを細かくして記事にしようと思います。
独立について
サラリーマンからの独立の心情・事業承継までの道のり・お金回り・準備が面白いのかな。と思います。
発信しないと何も変わらない世の中なので、誰かの少しでも役に立てる様な記事を書いていければと思います。