見出し画像

多分誰も教えてくれない?英語表現シリーズ 料理編 親子丼を作る。

最近、夏バテぎみ?なのか、モチベーションがなかなか上がりません。

今晩(正確には、今、真夜中なので、昨日の晩御飯)作ったのは親子丼でした。

英語の勉強も兼ねて、動画を撮りながら作ったのですが。

自分で、ビックリするほど、美味しくなかったのです。 やはり、片手間にできるほど料理は簡単では、ないのだと改めて思ったのですが。以下、その動画です。


今回は、将来、構築する予定のプラットホームで配信する動画コンテンツを想定して、独学で勉強する方を意識して単語や文例の解説を載せてみたのですが。

以下、その事例です。

単語:jiggly 揺れる

文例:半熟卵が少し揺れている

A half-cooked egg becomes a bit jiggling.

単語:swirling 渦巻く

文例: 平鍋の内側に半熟卵を渦巻き状に流し込む。

add the beaten egg while swirling around the pan.

まぁ、今回学んだことは、何ごとも集中して行わないと行けないということでした。

特に料理は、味がおかしくなると。

さて、今夜の晩御飯は、妻のリクエストのチキンライスです。

でも、オムライスにグレードアップしてみようかと思っています。

妻も夏バテぎみだから、栄養つけないとね。

副菜は、サラダとスープ、出来れば冷やしポタージュなんてと。

でも、フルタイム勤務のあとって、台所に立つと暑い❗️から。

なるべく、時短❗️で料理しないと。

ということで、冷やしポタージュは、なしで。

妻の方が料理、上手いのに。

なぜ?か、私が晩御飯を作るようになっています。この4月から。

不思議だ。でも、毎日作る主婦は、偉い❗️

こちとら、手抜き?ならぬ時短❗️ばかり考えています。

さてさて、暑さに負けないで勉強にも家事にも、主婦と兼業主夫❗️の皆様、お身体を大切に。




いいなと思ったら応援しよう!

ヒロ-シン
よろしければ、サポートお願いします。今後の創作に役立たせて頂きます。一人でも多くの方に向け学びの場を発信出来ればと思っております。