2022年2月の記事一覧
引き続きオンライン開催!ポケットマルシェ代表高橋博之氏「地域主義の再生にむけて」|GRゼミ9期第14回振り返り(2022年2月15日)
こんにちは!おやぶんです。
2/15のゼミは、引き続きまん延防止等重点措置においてオンライン開催となりました。
今回は、前回の「療育サービス」からガラっと変わり、新鮮な食材を農家/漁師から直接買えるポケットマルシェ(ポケマル)創業者であり、関係人口提唱者としても知られる高橋博之氏に登壇頂きました。
今迄の講義では、パワーポイント等による資料をもって講義が進むのですが、今回は資料一切なし、口頭
「発達障害」について知っていますか?|GRゼミ9期第13回振り返り(2022年2月日)
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
GR人材育成ゼミ9期生のたいしょうと申します。
2月8日(火)に行われたゼミは前回、前々回に引き続きオンライン開催でした。今回もZoomのチャット機能をフル活用して感想を共有しながらアクティブに活動していきました。他の人の意見や考えを知ることは新たな発見があって楽しいです(^▽^)/
さて、今回のテーマは「発達障害」について。
講師として認定NP
「パブリックアフェアーズ」について|GRゼミ9期第12回振り返り(2022年2月1日)
GR人材育成ゼミ第9期生のおたけです!
新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて、先週から全面オンライン開催に切り替わりました。
現地参加組からは「やっぱりリアルがいいよなあ」という声があがる一方で、元々遠方からオンラインで参加している私としては、全員の顔が見えて嬉しかったりもしています。
そして何よりオンライン・オフライン問わず、熱量高く学べるのがこのゼミの素敵なところ。
気づけば12回目にな
初のオンライン開催!「看取り」についての学び|GRゼミ9期第11回振り返り(2022年1月25日)
こんにちは!ばななです。
1/25のゼミは、9期初のオンライン開催でした。
ふだんと違い、講義を聞きながら各自質問や感想をチャット書いていて、違った形でアクティブに受講できました^^
今回は「看取り」がテーマ。
あなたはどこで生まれ、どこで死にたいですか?
自宅で最期を迎えたいと思っているあなたは、本当に最期まで自宅で療養して死ぬことができると思いますか?
・・・近年では、昔と比べ、ほ