見出し画像

二日酔いの改善と行動経済その①

アルコール類の㏗値

今日は「二日酔い」の仕組みと改善について書いていきます。
そして私は全く飲みません(笑)
突然ですが皆さん!
世界中のお酒は99%以上が、
〝酸性〟である事を知っていますでしょうか?
㏗値を聞いた事があると思います。
中性値が㏗7.0辺りで水ですね。
酸性0.0~弱酸性~中性7.0~弱アルカリ性~アルカリ性14.0
酸性とアルカリ性を示す㏗値はこんな感じです。
以下の数値がアルコール類の㏗値と言われています。。
梅酒&缶チューハイ・・2.9
白ワイン・・・・・・・3.3
赤ワイン・・・・・・・3.4
ビール・・・・・・・・4.3
焼酎&日本酒・・・・・4.9
ウイスキー・・・・・・5.0
かなりの酸性ですよね。

一般的な飲み物の㏗値

ちなみに、
一般的な飲み物に関しては、
水・・・・7.0
お茶・・・6.3
コーラ・・2.2
ポカリスウェット・・・3.5
アクエリアス・・・3.6
ライフガード・・・3.8
牛乳・・・6.0
と言われています。
コーラってかなり酸性なんですよ…
そして!
人間の健康な血液と言うのは、
〝㏗7.4前後の弱アルカリ性〟である事を知っているでしょうか?

酸性の危険性

理科の授業では無いのですが、
人の体は約60%が水分ですね?
このことは多くの方が知っています。
人間が【健康な状態】と言うのは、
体液がpH7.4程度の中性に近い弱アルカリ性に、
保たれている状態のときなのです。
一方…
体の中では糖質や蛋白質や脂質など栄養素の代謝に伴ない、
1日あたり「20,000mEq(ミリグラム)の酸」が作られています。
そして余分な「酸」は「腎臓の働き」により、
尿として体の外に排泄したり、
肺から二酸化炭素として排出されるのです。

※酸性は免疫力の低下に繋がる!

ただし!
「※腎臓の働きが悪くなる」と…
酸の排泄がうまくいかなくなり、
体内は「アシドーシス」と呼ばれる酸性に傾いた状態に陥ります。
※重要※
【体が酸性に傾くと免疫力が低下して、
さまざまな病気を引き起こす可能性が高くなる】のです。
身体が酸性に傾くと免疫力が低下する!?
まさに今、コロナ禍ではとても怖い事なのです!
世界中のアルコールは99%以上が酸性です。
アルコール摂取の仕方は、
考えなければいけないのです。

二日酔いの仕組みと酸性の連動

二日酔いの原因を解明すると…
お酒に入っているアルコールが肝臓で分解されて出来る、
【アセトアルデヒド】という有害物質が十分に処理しきれず、
血液中のアセトアルデヒドの濃度が高くなるため、
その毒性によって胃痛や胃もたれや胸やけ、
吐き気や動悸や頭痛などの症状を引き起こすと言われています。
想像するだけでも嫌ですね…
そして!
二日酔い状態では、
体の酸塩基平衡(酸性とアルカリ性のバランスを保とうとする仕組み)が、
「酸性に傾く」と言われています。
この「酸性に傾く」と言う程度が、
【二日酔いの重症度と関係がある】ことが指摘されているのです。
ここでもまた「酸性」が出て来ましたね!?

二日酔いしないお酒にニーズがあるか?

酸性の危険性はプラスイオンと連動します…
このプラスイオンと酸性の組み合わせは、
更に身体の免疫力を低下させるのです。
この話題はまた後日お届けするとしましょう!
もし!
「今までのお酒より二日酔いしにくいお酒」が開発出来たとしたら…?
飲みたい!と言う人がいるでしょうか?
そこで私は調べたいと思ったのです!
飲まないくせに(笑)
日本酒は糖質があまりにも高いので…
日本で一番需要が多い「焼酎」で、
吉田式マーケティングメソッドを使ってデータを取ってみました。
明日からご報告させて頂きます。
飲めないですが(笑)

いいなと思ったら応援しよう!