![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156467848/rectangle_large_type_2_f4167f06f8ec9efad698de68709793e8.png?width=1200)
画像生成AIで「おばちゃんマトリックス」見ましょう
どうも、画像生成AIの回です。
以前、トム・クルーズ主演の人気映画シリーズ『ミッション・インポッシブル』を、おばちゃんに置き換えてアクションする投稿をしました。
映画を見たことがない人でも、何となくわかるような気がする見所シーンを入れています。
これで、私の画像ページと映画『M:I』のファンが3~4人くらい増えましたよ。
しかも、なんと動画化もしました。見てみてね。
さて、画像生成AI「おばちゃん」シリーズ、今回はキアヌ・リーブス主演の人気映画『マトリックス』です!
映画を見ていない人にも、1分で分かるようなストーリー構成にしています(無茶)。
※ほとんど意味のない注意ですが、結末までネタバレしていますので、映画を見ていなくて、これから見たい人はご注意を。
![](https://assets.st-note.com/img/1727863360-CBO3WsoJuSIGzUlYj8p4ZdRX.png?width=1200)
だいたい合ってる!?
おばちゃんマトリックス
おばちゃんの裏の顔はハッカー「ネオ」
ある日、怪しい黒スーツの男が職場に訪ねてくる
「あのー、ちょっとすんまへん。あなたがネオさん?」
「なんや、あんた?誰や?」
![](https://assets.st-note.com/img/1727853198-Su2oyHNT7mp5Ba4DfiOKRcFP.png?width=1200)
その後、黒スーツの男たちに拉致られて、体に昆虫型の機械を埋め込まれた上で、開放される。
今度は別のグループに拉致られて、黒サングラスの男のところに連れて行かれる
男はモーフィアスと名乗った。
「おばちゃんは『選ばれし救世主』かもしれへんねん」
「は?ちょっと何言ってるか分からへん」
![](https://assets.st-note.com/img/1727854092-lurPZeBmyThzsL14Jnk97U2g.png?width=1200)
実はこの世は仮想空間で、現実はAIが支配する世界。
昔、人類とAIが喧嘩して、人類は「燃料」にされているんだと。
意味が分からないが、結局それが真実であることを知るおばちゃん。
衝撃の事実を知ったおばちゃんは仮想プログラムでカンフーの特訓をする
あの有名なセリフはここで登場。
![](https://assets.st-note.com/img/1727853344-0ZzR6MJ4Wqr5gdof9yaEGTbn.png?width=1200)
ビルの跳躍プログラム(仮想)もやってみるよ
飛べると信じたら飛べる。ピョーン。
でも、最初はたいてい失敗して落ちるけどね。
「あぁぁぁぁぁ・・(落下)」
![](https://assets.st-note.com/img/1727853354-qwHRrFjiDmSTsGCpYo5a3OfW.png?width=1200)
※ストーリーは思いっきり端折る。
仲間の裏切りにあって、モーフィアスが黒スーツ軍団のエージェント・スミスたちに拉致られる。
おばちゃんは仲間のトリニティと一緒に、銃火器を山ほど持って、モーフィアスを救出すべく、監禁されているビルに突入。
とにかく撃ちまくり
![](https://assets.st-note.com/img/1727854516-pa4L8MPhYnB9OswRx56tDUZm.png?width=1200)
まあ撃ちまくるわ爆破するわ。やりたい放題。
ここは見せ場ね。
なぜかおばちゃんに弾丸は当たらない
![](https://assets.st-note.com/img/1727856045-vD4zZpasn1PJ0kH8Xy97AoVb.png?width=1200)
キレキレの動き。
銃と弾はなんぼでもあるので撃ち放題。
ヘリコプターを強奪するため屋上に出るおばちゃんとトリニティ。
黒スーツの男が追ってきておばちゃんに発砲。
おばちゃん、弾丸を仰け反って避ける
マトリックスを一躍有名にし、撮影に革命をもたらしたバレットタイムという手法。
![](https://assets.st-note.com/img/1727854624-XRCBLZwyej5cTgQ8H0kn3lFd.png?width=1200)
ビルの屋上でヘリコプターを強奪
モーフィアスが拉致られているフロアに、窓の外からガトリング銃を撃ちまくり
いや、モーフィアスも撃ってしまうやろ?と思うが、なぜかモーフィアスには当たらない。
![](https://assets.st-note.com/img/1727854634-u0XcNqRTnIJOB5eEiUxDsLwv.png?width=1200)
救出に成功
だが、ヘリコプターは銃撃を受けて爆破。ロープで脱出。
![](https://assets.st-note.com/img/1727854646-Dw1kbrtXyqUp6esO2SZPlRIV.png?width=1200)
映画では屋上からぶら下がっているのはトリニティだが、勝手におばちゃんにしてみる。
地下鉄の死闘
エージェント・スミスとの線路での決闘。
そこへお約束の電車が!
間一髪でホーム上に回避。
![](https://assets.st-note.com/img/1727856517-kKlf2XZPSNgxYzVJsdmi7rua.png?width=1200)
さらに追ってくるエージェント・スミスとの殴り合い。
おばちゃんは一度やられるが、復活して覚醒する。
そうなったらスミスなど敵ではない。
勝利!
宣戦布告
「さあ、お前たち、これからどうする?」
![](https://assets.st-note.com/img/1727912968-VGb0j5dLFZCJ8yT9Upvir63Q.png?width=1200)
1999年公開の映画なので、まだスマホも生成AIもなかった時代。
携帯電話は普及し始めていましたが、固定電話や公衆電話が重要なキーになっています。
25年を経過した今でも、設定や撮影技法が色あせて見えないないのがすごいですね。
よかったら、映画を見てみてください(Amazon Prime Videoでも見えるはずです)。
生成AI:ChatGPT-4+DALL・E 3