当たり前のことだけど
Day597
こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。
梵字徹底
私はこの言葉を大切にしています。
言葉の意味は、なんでもないような当たり前のことを徹底的に行うこと
※実用日本語表現辞典より引用
当たり前のことを当たり前のように行うことができる人って意外と少ないです。
だからこそ、当たり前のようにできるような人間で痛いなという思いもあり、この言葉を大切にしています。
当たり前のことができているだけで、何もしなくても自然と周りからの評価は高くなります。
実際に私自身がそうでした。
今の会社に入社したばかりの時は、全く成果を上げることができませんでした。
それでも、できることはないかなと常に考えて、まずは掃除をするようにしました。
どうしても、慌ただしい状況だとシュレッダーのゴミや溜まったゴミ捨てというのを疎かにしがちです。
そこに着目をして、率先して掃除やゴミ捨てをしていました。
その結果、ことあるごとに美味しい案件をふってもらえるようになりました。
はじめは、成果を出すことができませんでしたが、先輩や上司のサポートもあり、自然と大きな実績を出せるようになっていきました。
私自身、営業を始めたばかりの時は商談をする機会すらまともにもらえませんでした。
その中でも、当たり前のことを率先して徹底してきたことで、周りからの信頼を得ることができ、さまざまなサポートをしてもらっています。
当たり前のことを当たり前にこなすことは難しいです。
挨拶、報連相、掃除、ゴミ捨て
たったこれだけと言われるかもしれませんが、意外とできていない人の方が多いです。
もし今の自分にこれはできていないかもと感じる部分があるのであれば、早急に改善としていくといいかもしれません。
当たり前のことを当たり前のようにできる人はとってもかっこいいです。
あなたも、梵字徹底を心の中にしまい大切な言葉の一つにしてほしいです。
それでは皆さん、また明日!
yoshi
昨日の記事
時間の経過はあっという間です