見出し画像

【森の壊滅と人の病気】それは菌やウイルスのせいではなく「人が水を汚した」から

画像1

【森の壊滅と人の病気】それは菌やウイルスのせいではなく「人が水を汚した」から


「森の植物」も「人」も「動物」も。

【大地の水と身体の中の水】の

汚染によって…


−−−−−−−−−−


エステサロンを経営される

Akemiさん、


お住まいの自然豊かな区域にある、

玉川上水のたくさんの樹木に

ナラ枯れ病が蔓延し、


とうとう伐採計画に入って

しまいました。


また一つ、日本の森が

消えていきます。


「森が出来るのに1000年かかる」


と、言いますが、

一瞬で消滅させることが出来ます。


人間の思い違いのみによって…。


以下はそのAkemiさんの

投稿文です。


−−−−−−−−−−


#Repost @akeminitta

...

心配していた事が

とうとう始まってしまいました。


玉川上水の沢山の樹木がこの数年前から、ナラカレ病で枯れてしまいました。


今月から来月初旬まで、我が家の区域が、伐採の対象です。


木が切られる音が悲しくて、とても家に居られません。


この景観はずっと続くものだと思っていたのに・・


明日はうちの前の木かもしれません。とても落ち込んでいるのでコメントのお返し出来ません。ごめんなさい。


−−−−−−−−−−

画像2

私は拙書にも書きましたが、


人も動物も、植物、作物、

森にあるもの、


自然界にあるものすべてに

発生するほとんどの

病気の原因は、


その病原体にあるのでは

ありません。


カラクリは、


本の物語に登場するお百姓さんが

主人公の女のコ、良子ちゃんに

言った言葉にあります。


「菌やウイルスがつくから、

 病気になるんやなくて、

 細胞が元気がのぉなって、

 死んでいくもんに、菌や

 ウイルスがついて病気に

 なるんやないかのぉ。

 植物と一緒でな。」


植物に菌やウイルス、

害虫がついて病気になる…

のではなく、


人間が起こした公害によって

発生した酸性雨や排出した

毒物によって、


大地が汚れ、水が汚れ、

地下水脈が汚れたことで、


植物の根が枯れ、

地上の植物体が枯れ、


それを早く自然に返して

森を再生しようとしてくれる

のが、


菌であり、ウイルスであり、

病気であり、


害虫と忌み嫌われる生きもの

たちなのです。


「すべては人の行ないのせい」です。


すべては酸性雨や大気と水、

地下水脈の汚染によるものなのに…。


私の本の物語である

「アカマツの森のケオス」の


アカマツの森が壊滅したのは

害虫とされた

【マツクイムシ】のせいで

松枯れ病が蔓延したから…


その後、政策によって実施された

「大量殺虫剤の空中散布」に

よって、さらに取り返しの

つかないことに…


そのケースと同じようなことに

なっています…。


あの「風の谷のナウシカ」で

ナウシカが言った


「水が綺麗なら植物は毒を出さない!この谷の水でさえ汚れているのです!」


というのと同じような原理です。


あれから40年ほど経つというのに、

人はちっとも水を大切にしようと

しない…、


その結果が日本の森をダメにし、

そのうちの一つがこちらの結果

なのです…。


本にも書きましたが、すべては

人のせいなのです。


それを私は言っていたのですが、

残念です、ほんとに…。


私の本がもっと早く浸透して

いけば良かったのですが、

ほんとに残念です…。


---------------------------

※ヨスィーの新刊↓↓↓

画像3

まだ見ぬかもしれない遠い

あなたに届くことを祈っています。

-------------------------------


「なぜこんなにも災害、病気が多いのか?」


「なぜかつてない病原菌が蔓延してしまったのか?」


「なぜ人々がこんなにも不安を抱えなければいけなくなったのか?」


緑の地球を未来の子供たちのために残す本

「アカマツの森のケオス」

〜虫と話せる女の子の物語〜

画像5

本と著者紹介ページはURLから↓

▶読者の声


・紙の新刊書籍版


・リーズナブルな電子書籍


の2種類。いずれもAmazonにて販売中です


拙書を読めば前述のなぜがわかり、

対処法もわかるようになります。


☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..☆

画像4

自給自足の疑問、お悩みもお寄せください。


☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..☆

画像6

#玉川上水#野草#野草料理 #環境問題 #自然保護 #健康ごはん #自然派ママ 

#食育 #マクロビオティック #オーガニック #移住生活 #ハーブ

#管理栄養士 #ヴィーガン #無農薬 #ヘルシーライフ #有機野菜

#森 #地球温暖化

#酸性雨 #出版 #農業 #医療 #ガーデニング

#自給自足 #アニマルライツ #健康 #マイクロプラスチック #おうちごはん

いいなと思ったら応援しよう!