秋の夜長はおうち時間で自分をやさしくいたわろう | おすすめご自愛術
暑い夏が終わり、夜は段々と涼しくなってきましたね。季節が秋に移り変わっても、まだまだ終わる気配のないおうち時間。
「最近気分の上がることが少なくなってきちゃったな」「がまんするのはもう飽きた」「夜になるとなぜだかもやもやして、ぐっすり眠れない」など、日々の生活に疲れてきてしまっている方もいるのではないでしょうか?
そんな時はご自愛術を取り入れてみましょう。
最近よりよく聞くようになった「ご自愛」とは、「自分を大切にすること」「自分の健康状態に気を付けること」という意味があります。風邪が流行る時期、暑さ・寒さがこたえる時期など、体調を崩しやすい時期に使われることが多い言葉です。
つまりご自愛術を取り入れることで、自分の心も体もいたわって、大切にしていけるということです。
今日はお家でできるおすすめのご自愛術を5STEPでご紹介。ご自愛術で幸せ気分を溜めたあなたは、おうち時間が終わった時に多幸感を纏った素敵な女性になっているはずです。
STEP1 まずはゆったりしたブラに着替えてリラックス
私たちの体のラインを整えてくれるブラやガードル、着圧タイツ。日々の生活に欠かせないものではありますが、まずは締め付けから体を開放するところから始めてみましょう。ご自愛時間は自分の体を甘やかして。
おうち時間が増えてきて、様々なブランドがカップ付きのワンピースやルームウエアを発売しています。あなたの気分が上がる、ゆったりリラックスできるものを探してみて。
STEP2 お腹が喜ぶおいしいものを
普段から糖質制限などで頑張って食事制限されている方も多いと思います。でも今日はご自愛時間。お腹も甘やかしましょう。
まずは温かいものを。スープや温かい飲み物で胃腸を温めます。夏の暑い時期は冷たいものが美味しく感じるものですが、冷たいものばかりだと胃腸の動きが弱まってしまいます。胃腸が冷えるとお通じも悪くなり、ぽっこりお腹に。
食物繊維の多い根菜類などで具だくさんスープにするのがおすすめです。パンとスープセットにしたり、パスタを入れればお手軽スープパスタにも。温かいものからお腹に入れましょう。
いつもは買わないスペシャルな食材も取り入れて。旬のフルーツも栄養価が高くおすすめです。ケーキやアイスクリームもおいしいですが、「旬=一番美味しい時期」なので、フレッシュで甘く美味しく低カロリー。時間をかけて作る凝った料理も良いですが、良い食材を使うと調理法もシンプルで充分おいしいごはんが出来上がります。
STEP3 感情を吐き出せる映画を観る
元気を出すためにはポジティブな内容の映画を。と思いがちですが、ポジティブな映画で元気になる人もいれば、感動的な映画で泣いてスッキリするタイプの人もいると思います。さらに言えば、難しい映画を観て考察しているうちに、何で悩んでいたのか忘れてしまうこともあります。
ポジティブな映画でなくても大丈夫。
自分のもやもや体験に近い映画やホラーやミステリーものだっていい。感情を揺さぶられる映画を見て、感情を吐き出してしまいましょう。
今の自分にぴったりなものを探してみて。
STEP4 眠らせていたものも今が使う時
いつか特別な日に使おうと思って、眠らせたままにしている美容液やパックはありませんか?そのまま放っておくと化粧品にも使用期限があるので、期限が過ぎてしまい、使えないまま捨てることになってしまいます。
期限の切れた化粧品は本来の力を発揮できません。
せっかくもらった憧れ高級美容液のサンプルも、ここで贅沢に使ってしまいましょう。もったいなくなんかありません。そのまま使われずに捨てることがもったいないですよ。
特に夏の終わりは、お肌が紫外線でたっぷりダメージを受けています。美容成分たっぷりの美容液を使うのにぴったりな時期。
今年はおうち時間が長く、メイクをする機会も減り、紫外線ケアを怠っていた方も多いのではないでしょうか?角質ケアと合わせて美容液とパックなどのスペシャルケアで、夏に受けたダメージをケアしていきましょう。
何より、スペシャルケアをすることで、自分を大切に扱っている実感があるはずです。翌日のお肌の変化もお楽しみに。
STEP5 寝る前にもヨガニードラでひと工夫
痩せたり、体を引き締めたりするための激しいワークアウトも良いですが、今日はご自愛時間。ご自愛におすすめなのは、寝たままできる『ヨガニードラ』です。
専用アプリなどもありますが、手軽で便利なのはYouTube。ヨガと聞いて連想するような難しいポーズなどはなく、ヨガマットもヨガウエアも不要です。パジャマのまま、ベットに寝転ぶだけで準備完了。
運動というよりはストレッチに瞑想を加えたようなものなので、運動が苦手な方でも挑戦しやすいのも良いところ。長いおうち時間で外に出る時間が減り、必然的に運動量がダウン。その結果筋肉がコリ固まり、血流が悪くなってしまっています。
そこでヨガニードラでは軽いストレッチや力を加えることで、血流を動かしていきます。動画内で流れるヒーリングミュージックにも癒されながら、ヨガが終わる頃には眠れる準備が整っているはずです。
心地よい疲労感のまま眠れば、いつもより深く寝ることができ、翌朝はスッキリ目覚められます。
心に余裕ができたら
ご自愛術で自分に優しくできるようになると、同じように周りの人にも優しい心で関われるようになるはずです。心に余裕ができたら、おうち時間に寄り添う贈り物をしてみましょう。
長いおうち時間で退屈している人は変化を求めています。ちょっとした贈り物やおすすめで喜んでいただけることもあります。
取り入れて良かったご自愛術やスペシャルケアなどを伝えて、幸せを分け合ってみましょう。
新しい日常が定着し、否応なしに変化を求められる時代になりましたが、自分がなりたい姿と周囲や会社が期待している姿が同じとは限りません。
おうち時間では自分の好きを取り戻して、自分の好きな自分でいられるようにご自愛術を取り入れて。
自粛期間が始まってから今まで、ずっとがまんしておうち時間を過ごしてきたあなたは充分がんばっています。そろそろ自分の心も体も甘やかしてあげましょう。
まずは自分の好きなものを思い出すところから始めてみよう。