見出し画像

内省2023.3

いつも大変お世話になっております。
萬井でございます。

3月も終わりですね。
今月はどんな月だったかな、と自分のツイートを眺めていましたが、濃い…!
濃いんだけど、いざ振り返ると結構忘れていることに気が付きます。

まぁ、喉元を過ぎればそんなものですね。
大事なことすら忘れてしまうから、こうやって思い出して味わう。そういう意味で、Twitterもnoteも、私の"憂いの鏡"です。

…去年の内省はどうだったんでしょう?

去年も三寒四温がえげつなかったみたいですね!甘くなっちゃう!!!🥰🍅🥰🍅🥰

…というわけでね、内省をはじめます!
※全角スペースを先頭にいれるのをやめてみます

☆仕事面☆

●開発

①試作機
ようやく好きに動かせるようになりましたので、戯れていました。

新作なので、世界初の装置です。
だからこそ正解が分からん!誰にもわからん!

うまいこといかなくても、私がなんとか正解を見つけるしかありません。ひとつひとつ要素を変えて、どう変わるか実験していきます。私がよいアイデアを思いつき、それがうまくいかない限り、この子は日の目を見ることが出来ません

私がボトルネック。この責任の重さ。
世界で私にしか出来ないこと。圧倒的自分事です

どうしたらいいんだと脳みそを絞り、出てきたものを図面にして、部品にして、組み込んで、データを取る。やればやるほど、どんどん選択肢が減っていくけれども、まだまだ、なにか出てくるはず。どんどん、正解に近付いていくはず。面白い。とても。

…そう思い込んで、思いつかなかったらどうしようっていう不安を押し流す。

②治具
サラッと、サンプルの取付治具を作りました。サンプルの採寸から、設計、製造、組立、運転まで。

これもなかなか面白い仕事でした。①があまりうまく行っていなかったのもあって、余計に面白く感じましたね。

なにより、依頼者にめちゃくちゃ喜んでもらえて嬉しかったです。つい『技術者は課題を解決するのが仕事』とかカッコつけたがりますが、もっとシンプルに、人の喜んでいる顔が見たいだけなんですよ。

③ピンチヒッター
リリースに向けて、図面整備をダラダラやっています。ほぼ出来ていて、仕上げまであと一歩というところ。どうやって配管すんねん、どうやって配線すんねん、というところを詰めています。

細かいところなんですが、現場の人が一番困るところでもあるので、しっかり検討しています。こういうのは自分でやってみると、その苦労がよくわかります…つーか、設計者を殴りたくなります!どうやってネジ締めるねん、工具入らんやんけ、ちゃんと見とけ、とね。

しっかし、また『ええもん』を開発してしまったぜ😆✨
私の人生の目的がまたひとつ達成されました!幸せなことです。

④製品化
私の名前が付いた装置の量産型をここ数ヶ月設計していましたが、ようやく終わりが見えてきました。
試作機でイマイチだったところは綺麗に整えました。いつも設計時には完璧だと思って製造しますが、やっぱり至らぬところが出てくるんですよね。どんどん改訂し、完璧に近付けていきます。

私の持論のひとつですが、最上流からは綺麗な水を流したいんですよね。何故なら下流にいくにつれて水は汚れていくから、です。

あと、並行展開までやると、ここは共通に出来るとか、ここは別にしないと、みたいなところが見えてきて非常に効率がいいんです。ひとりフロントローディング、ですね。

●マーケティング

今月はガッツリ会議があり、かなり重要なマーケット情報も得られました。

めっちゃ、やる気が出ました。やはり、売れるもん、儲かるもん、求められているもんが『ええもん』ですからね。情報は大変ありがたいです。設計もそうですが、販促に向けて協力していきます!!

そういえば噂のAIサービスにも触れてみました。
私がメインで使うのは、ちょっとキーワードが吸い上げられすぎてヤバいと思うので控えていますが、壁打ちには良いですね。とはいえ、出力されてきたものを採用するのは人ですから、判断力がますます大事になるな、と思いました。質問の仕方もね。

マーケティング部を兼務していると、なんとなく市場が何を求めているか分かるので、めちゃくちゃ良いです。
お客様と開発の距離が近い、っていうのがウチの強みなんですが、それを体現していますね😉

☆私事面☆

今月はあんこちゃんをキメたり

母と妹の誕生日をお祝いしたり

アピ天や技術士のススメを聞いたり、
近所の寿司屋でシースーをキメたり、

積本を読んでみたり。

今月も楽しみました🤤
さて、マジで技術士の申込み準備するぞー!!

以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?