![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130659342/rectangle_large_type_2_411d50afc9a47ccf9aabf4f1073488ca.jpg?width=1200)
あんバタサンドを作りたい
珈琲好きな友達と、
「喫茶店開くなら、メニューを何にしようか」
なんて話をよくする。
私が和菓子と珈琲を合わせるのが好きで、
あんこ作りに凝っているのも知っている。
話で出たのは
・あんみつ
・どら焼き
・ガトーショコラ
・スパイスカレー
・あんバタサンド
2人とも名古屋に縁があって、一時期住んでいた。
名古屋のモーニングといえば
小倉トースト。
珈琲×あんこはやはり美味しいんだ。
珈琲×あんこ×パンまではわかる。
ただそこにバターかぁ、、
と、思いながら1ヶ月が経った(いつの間にか経っていた。
丁度その頃スペシャルティ珈琲飲み放題イベント、琲珈会のためにあんこを炊いていたので、お昼ご飯にとあんバタサンドを作ってみることにした。
あんこはある。バターもある。パンがない。
ということで近くのスーパーに買い出しに行く。
財布は持ったがバッグを持っていかなかった、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130660289/picture_pc_f7be3a44b05700903b5567e5a43741b7.jpg?width=1200)
自転車のボトル入れに丁度よくフィット!
これで手に持たずに済みました。
パンとバターをカット。
パンを温めて、バターとあんこを挟んで、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130660463/picture_pc_9fe6a7bbf5c9599aadd1cbcc1c6d100c.jpg?width=1200)
お皿も相まっておしゃれなカフェみたい。
いざ実食!いただきます。
うん!美味い!
あんこはもちろん美味しいし、パンのもっちり感も嬉しい。
ただ、バターをこだわって選んでいないせいか、重い。
軽くて、塩気の強いバターなら絶対に合う。
合わせてみせる。
完成したらこれもイベントで提供しよう。