
旬が美味しい
お久しぶりです。
misakiです。
現在InstagramでのWebマガジンですが
いつもの日常に"ちょっといいかも"を
沢山発信しております。
が
こちらのblogでは
私misakiが 衣 食 住 に重点を置いて
もう少し緩く日常のことを綴らせて頂くコーナーとなります〜。
初めましてのこの回は、
「やっぱり旬の食材って本当に旬だよね。」
と思ったことからつらつら〜と書きますよ。
私、家を新調しまして
オーブンも買い替えたので
ついつい使いたくなっちゃう。
最近はお菓子を買うのも
お財布にも、体にも良いことないぞ!
っと思ったことから自力で
"芋けんぴ"を試作しまくっているわけです。
そう、大好き。
さ つ ま い も 🍠

あいつは裏切らない。
なんだってうまい。
だから!私が手を入れたってうまいだろう!
そう思ったんだ。
そして簡単でそこそこヘルシーに
シンプルに作れるので
作る過程を書いてみることにした。
①まずはこんな感じでちょん切る
土はたわしでゴシゴシして
ある程度とれたらもういいでしょう。

②少しボールに晒したら、お水をペーパーで拭く
こんな感じで簡単にね。
(ほんま雑ですな〜。でも美味しけりゃいい)

③袋に入れて油と砂糖をお好みで入れたらモミモミ!
砂糖も油も多すぎると太っちゃうけど
自分で配分できるから、ダイエッターにはおすすめ!
そして入れすぎないことによりさつまいもの甘さがしっかり味わえる。
ただ油がしっかりしてるとパリッとする感じがする。

④オーブントレーの上にこんな感じで
ペーパーと並べてあげて。みんな雑魚寝!

④ジリジリ焼くのみ。
220度くらいにある程度温めたオーブンで
15〜20分焼く。
ジリジリ良い味をだしてくれる。

これが新調したうちのオーブンちゃん。
デロンギ君ですが、ステンレスの見た目で
どんなインテリアにも馴染む。
温度調整が細かく出来て、ピザトレーもついていて
奥行きが広くて良い感じ。
おすすめです。
そして、その間はお好きなことして
待つのみ。
......チーン!♪
この音が聴こえたら
\ で き あ が り /

簡単でしょ?
私は買うお菓子だとやっぱり味はしっかりしてるけど
カロリーが気になってしまう。
なので砂糖も自分で調整して
本来の甘味を野菜から頂く。
それが旬の楽しみ方。
そしてお気に入りのお皿にのせて。
作業の合間におやつとして。
ちなみにこのお皿は
おちゃめなお皿で紹介した
吉田可奈さんのもの。
ちょうどいいのよねぇ〜。
さて、美味しいもの、かわいい器
やり切った自分。
全てが揃って心が豊かになる。
ほんの少しの手間が
あー幸せ。に繋がる瞬間。
旬は旬の時に。
是非お試しあれ。
では、また次回〜。
misaki.